耳切坂の古道散策が魅力!
西郷どんの腰掛石(さつま街道)の特徴
西郷どんの腰掛石は、歴史的な耳切坂に位置しています。
薩摩街道の石畳が残る珍しいスポットです。
古道としての価値が高く、訪れる価値があります。
スポンサードリンク
良い所にある。
耳切り坂は古道として一見の価値ありです。西郷どんの腰掛石は🤔、、、です。
名前 |
西郷どんの腰掛石(さつま街道) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この石の近くに、石畳が残る耳切坂(薩摩街道)があります。植囿産業(株) 陽成工場を過ぎて最初の橋を渡った所正面に、街道入り口(4枚目)があります。抜けると(5枚目)正面にソーラー(6枚目)が見えます。その道を進むと射場の坂道です。