太白山近くの便利なスーパー!
西友太白店の特徴
太白山近くの太白団地に立地し、地域に根付いたスーパーです。
駐車場が広く、買い物もスムーズに進められます。
食品の価格がリーズナブルで、特にお肉はお得感があります。
早朝から夜(6時から11時)まで営業しているので助かる。店舗の駐車場右奥には77銀行のATMもあり、身障者優先の箇所もあるが、入り口に近いとはいえ少し距離感があります。魚は旬のものが多く魅力的だが、近隣のCOOP店舗やのようにお勧めの調理例などの明示はない。見切り品コーナーは数か所ありますが、青果類はワゴンに、練り物などはコーナー奥のショーケースにまとめられていることが多い。逆に鮮魚や肉類は値下げシールのみ貼ってあり、そのままショーケースに陳列されている。衛生用品、日用品などはコンビニより品揃えも良く利便性が高い。なぜかビールについてはインポート品も含め豊富。トイレは店舗奥の肉類と惣菜の間のドアを入って左手奥にある。買い物中だとカートやカゴ置き場が無いのでサービスカウンターへ声がけを。レジではRポイントありますか?と聞かれることもありますが、後ろに他客が並んでいるならば軽くスルーして会計マシンでバーコードを読ませるのも優しさかと。ザ・モール仙台長町の店舗とは品揃えなど違いすぎて比較は出来ないが、近隣の方には充分な品揃えと価格だと思う。
コロナ前の24時間営業だった頃から利用してます。コロナになってから24時間営業じゃなくなって6:00〜23:00になりましたが、それでも行ける時は利用してます。太白団地にぽつんと建っており、他にスーパーやコンビニが近くにないので、お昼や夕方はよく混みます。それゆえお惣菜も夕方に行くとほとんど無くなってます。駐車場は第一駐車場と第二駐車場があるので、車を停める事自体は問題無いですが、近くに信号があるので、信号待ちの車が駐車場入口を塞いでしまうと、やや入りづらい事も。第一駐車場内には七十七銀行ATMと、今井内科医院を利用後にお薬を処方してもらうオトア薬局があります。
昔のエンドーチェーン時代から地元で親しまれている店舗。建物は建て直されておりきれい。団地の中の店舗なので近隣の方の利用が多いようで程よい広さで比較的空いていて買い物がしやすい。数年前に駐車場が増えたこともあり車も停めやすい。陳列や在庫もわかりやすく、店員さんもベテランさんのようで対応もてきぱきしており高齢者にも優しく地元のスーパーといういい雰囲気です。他の西友と同じですがPB商品を中心に比較的安い。駐車場に七十七銀行のATMがあり、すぐ近くに仙台銀行、郵便局もあるのも便利。R286からは少し距離がありますが旗立緑地や太白山など景色もいいのでドライブがてら時々利用させていただいています。
確かに、人間的に気がかりな店員は極々一部いるが、その他のミスに対して被害妄想してしまうのは店員が気の毒なのではないか。カスハラの正体はミスやその他諸々に対する被害妄想にあるのではないのかと考えている。ストレスに敏感になってゆくこれからの時代、客側の方から店員をいたわり、心のケアを担うべきなのではないか。敏感になって角を立ててぶつかり合うようでは、互いに心をすり減らし荒んでゆくばかりで、その土地の治安にもよろしくない。働く人間に対する我々消費者である立場として、傲慢を振り払い、謙遜と畏敬の念を心に刻み込まなければならない。
太白山を訪れた帰りに立ち寄りました。仙台土産として仙台麩と普段使いの笹かまぼこを買いました。道路を挟んだところに太白1丁目のバス停があり、長町駅まで340円?でした。
駐車場の枠は問題なし。店舗もキレイです。ショーケースがすごくいい感じです。清潔感バッチリ、驚きました。素晴らしい!
近くにコンビニもないので、このスーパーが失くなったら、歩いて食料品を買える店がない!買い物難民になってしまいます。このスーパーは可もなく不可もなく不可もなくです!これ以上望むより、現状維持で長く存続して欲しいです!
いつもは利用しない午前中に行ったら、手際がよくレジを通しながら接客の気配りもできる若い店員さんがいました。混んでいても手際がいいので回転率が良く、お客さんに話しかけられてもレジスピードが落ちない。素晴らしいマルチタスク!店舗の品揃えは一般的だと思います。駐車場が広くて使いやすいです。
いつも利用しています 他県から来た人が ここ安い!って驚くほど いろんな食品が安いです 店舗がそんなに広くないが必要充分 あまり歩かなくて買い物出来るのが良い。
名前 |
西友太白店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-244-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場も広くきれいな店舗です。