聖火台のある手稲山、歴史を感じる!
札幌オリンピック聖火台の特徴
昭和47年に設置された歴史的な聖火台です。
たった一度の雪の撮影地としても知られています。
手稲山からの美しい眺望と共に楽しめます。
期待して言ってみたが、ただのボロい鉄柱という印象。
昭和47年(1972年)札幌オリンピックの手稲山聖火台、2007年放送のTVドラマ「たった一度の雪SAPPORO・1972年」の撮影で実際に点火されています。
名前 |
札幌オリンピック聖火台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-682-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

実際に手稲山に行ったがこのときは聖火台は見えず、その存在を知らなかった。代わりにオリンピックに使われたと思われる廃墟を見つけた。