子連れ夢中、楽しい水族館へ!
錦ケ丘ヒルサイドモールの特徴
キッズ向けの豊富なメニューが楽しめる、安価なランチが充実しています。
数年ぶりに行ったが、かなり閑散としていた。ただ、子供が遊ぶ施設に関しては比較的充実している。スイミングスクールもあるので、夕方は子供の姿も見れるのかな?とりあえず、買物をするには寂しい施設になってしまった気がする!
愛子の奥の丘陵地にあるニュータウン、錦ケ丘地区にある巨大なショッピングモール。お城のような雰囲気で面白い。仙台にこんな場所があるとはなあ。なかなかに広い施設で、何も買わずともぶらぶら歩いているだけで楽しいと思う。
グループ旅行最後の食事(昼食)がこのショッピングモール内に店舗を構える「牛たん本舗」でした。柔らかくジューシーな牛たんとシチュー、その他の美味しい食材を堪能。ビールもすすみました。とても美味しかったのでオススメの牛たんのお土産を購入しようとしましたが、要冷蔵のため仙台駅のお店で購入された方が良いとわざわざアドヴァイス頂きました。お言葉に甘えてお土産の牛たんは仙台駅の店舗で購入しました。注:こちらは牛たん本舗の評価です。昼食を終えてすぐに出発したためモール内はぶらついてすらいません。トイレを借りた程度ですので評価はできませんので悪しからず。
何度も伺いましたが、段々とテナントが変わりゆく様子で、世辞にも活気があるとは言えないです。広場も特に閉店前だと人気がありませんね。ライトアップは綺麗です。
お店が少な過ぎる。ほとんど子どもの遊び場です。水族館が無くなったら来ないかな。
駐車場が広いくていいです。施設を一周しましたが、改装中の場所がいくつかありました。アクアリウム、子供の遊び場があります。
「子ども連れに特化した、寂れたショッピングモール」「最大95%オフの玩具店」「駄菓子屋」「安価なランチが食べられる(子どもメニュー豊富)」「アニマルカフェ」「木がテーマの広大なプレイルーム」「西松屋」
バブル期に出来た子育て世代のヒルサイドモールです!今では子育て世代もとっくに卒業し子供が大きくなり孫が一緒に親と行く場所となって世代交代ですねー!
アクアテラスはドクターフィッシュがいます、手が気持ちいいですw他にも水族館内はレイアウトが綺麗です。ヒルサイドモール内は駄菓子屋さんとかありました。広場ではイベントもやっているようです。私が行った時はオーケストラバンドが大音量で演奏してました。
名前 |
錦ケ丘ヒルサイドモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-392-0585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

平日昼過ぎ 無残なほど人いなかった。子供の習い事や遊び場に使う以外に目的がどこにも見当たらない。せめてもの救いはアクアテラス(水族館)があることだけ。大人1000円。ショッピングモール全体は10分で見て回れるのでそれだけで帰る前に アクアテラスに寄るのも選択肢に入れてみてはいかがでしょう。Googleマップ「アクアテラス錦ヶ丘」で検索すれば 口コミ見れるので参考にしてください。