小さな水族館、大きな感動!
アクアテラス錦ケ丘の特徴
手を水に入れると、魚たちが近寄ってくる楽しい体験が!
錦ケ丘ヒルサイドモール内の、隠れたプチ水族館です。
白蛇やニシキヘビなど多彩な生物が魅力の小さな水族館です。
淡水魚と爬虫類多めの水族館。表現の仕方が上手くとても楽しめました。この内容で1000円なら間違いなく★5。個人的に料金安すぎて心配になりました。
平日に来たらとても空いていてほぼ他のお客さんと会うことはなかったです。雰囲気はとても良く、光のアートのような演出があったりと私個人的にはいいアクアリウムだと思いました。ふれあいコーナーは土日祝限定のため、エキゾチックアニマルは眺めてきました。てんかんや低血糖持ちの動物たちの説明が書いてあり、動物に対する愛を感じます。料金は大人1000円でした。
仙台駅から、アクアテラス天文台行きのバスで行きました✨平日の18時に行ったので人がいなくてゆっくり見れました!写真もたくさん撮れました✨絵画のようなものがある通路、写真で見ると両端にあって真ん中が道なのかな?と思うのですが、実は鏡なんですよね!素敵な思い出になりました☆
アウトレットモールの中の水族館なんて大したことないだろうと侮っていたけど、結構内容充実した!!モチロン大型の水生動物はおりませんが、迫力満点のアロアナから大型の魚類もいて、照明や展示方法にも工夫を感じますお魚のふれあいコーナーもあるし、お子様も連れて来やすい印象でした🤔
水族館目的に行きました口コミを見ながら、皆さんのご意見を参考にして、動物好き奥さんと行きましたさすが奥さま!館内は再入場はレシートを見せれば何回も見れるので 我が家は2回転しました近くの温泉-そよ風さん-に帰りによる予定でしたが 夕方まで居たので、時間がなくて お風呂は又次回にしました写真もこんなに撮るのかと言うぐらい撮りました水族館の展示水槽がとてもきれいで 色んなお顔をする魚たちに釘付けでしたすごく楽しめました。
小さな水族館という感じでした。館内がとてもオシャレで。生き物との距離感も近くて、また、鯉の餌やりや体験コーナーもあり、子供はとても楽しんでいました。蛇や梟に触ることが出来て良かったです。
淡水魚が多めです。タッチプールでドクターフィッシュを体験できるのは珍しいと思います。追加で¥500払うと動物との触れ合いもできます。爬虫類やモルモット、フクロウやハリネズミまで、種類豊富だと思いました。
小規模ですが、オシャレな水族館です。生き物の説明がなかったり、読みにくい場所にあったりするのが難点でしょうか。
ショッピングモール内にあるプチ水族館。1000円でコスパよく楽しめます!ドクターフィッシュを体験でき、時間限定でふれあいイベントもやっているみたいです。
名前 |
アクアテラス錦ケ丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-226-7970 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仙台市だと「うみの杜水族館」が有名店ですがアイデアと工夫で楽しませてくれる水族館でした特に手を水に入れると魚達が口でパクパクしながら近寄ってくるのが可愛くぐずったく楽しかったです🐟️