川崎のつけめん至高の一杯。
つけめん 玉(ぎょく) 本店の特徴
特製つけめんには極薄の一本釣鰹本枯節が使用され、風味が絶品です。
濃厚な魚介豚骨スープがクセになる、リッチな味わいを提供しています。
食感の良い中太ちぢれ自家製麺がスープと絶妙に絡み、一体感を生み出します。
東京駅1番街ラーメンストリートで2回食べた中華そば。やはりバランス良く魚介出汁強いが塩味は抑え目で飲みやすいスープで更に半分くらい食したあとは柑橘系特製酢を少しずつ足して行くと旭ポンズを彷彿とさせる味で更に飲みやすくなりほとんど飲み干してしまいました。中華そば 頼んだら閉店間近だったからか味玉サービスしてくれました🔥つけ麺の麺で中華そば食べてみたい…🥹
つけめん 玉 in 小田栄小田栄にあるラーメン屋さん.〈注文品〉【特製つけめん】:1300円.〈メモ〉お仕事で川崎方面のお取引先様に訪問した際にランチとして伺ったお店24年6月.水曜日の13時過ぎに伺い店内満席、並び5名といった状況並び始めて5分待っての入店でした.・特製つけめん食券は並んでいるタイミングでお渡しする形式入店してからは10分程度での着丼でした特製つけめんは通常のつけ麺に肉増/味付玉子/メンマ増/のり増がされたメニュー麺の量は並盛/中盛が無料で選べたので今回は中盛に熱盛/冷盛も選べたのでこちらは冷盛でオーダー.特製つけめんのスープには上記トッピングに加え、たっぷりと削りたてのかつお節が乗せられた状態での提供かつお節には鹿児島県指宿の高級鰹節である「一本釣鰹本枯節」が使用されており極薄に削られたかつお節は風味と旨みが極上すぎます、、.つけめんのスープは濃厚な魚介豚骨となっており初撃の魚介の塩味によるパンチ力はかなり強めな印象豚骨の旨みは後からスッと抜ける具合で複雑性が強く非常に好みな味わい.麺はツヤツヤとした光沢が美しい平打ちタイプの太麺で、ツルッとした喉越しとモチモチとした食感が心地よくふんわりと小麦の甘みが広がるテイストガツンとしたスープに負けない力強さがあるので非常に相性がいいなぁと思います.個人的に特に推したいのは味付玉子とバラチャーシュー味付玉子は黄身がとろとろとした食感のもので濃厚なスープを沢山絡めて食べると至高な味わい、完璧すぎますバラチャーシューは赤身と脂身のバランスとそのとろみが逸品すぎるチャーシューとなっており口の中でとろけて広がる甘みと深い旨みが堪らなすぎました!.つけめんの最後は柚入りのスープ割にしてフィニッシュ後味爽やかなラー活に出来てとても幸せでした、、!.お店はJR小田栄駅から歩いて20分程度の所にあります歩いて行くのは大変そうだと思ったので自分は今回車で伺い近くのパーキングに停車して向かいました店内は独特な形状をした綺麗めなラーメン屋さんといった感じで店員さんたちの活気があるところも素敵ですお席はカウンター席10席のみといったシンプルな構成客層はおひとり様/ご夫婦/友人同士/同僚同士といった所でおひとり様で来店されている方が大半といった印象を受けました年齢層は20代〜40代位となっており仕事の合間に来ている方やこちらの店舗様目的で来ている方々等幅広い感じ自分も仕事の関係上近くに行く事が多々あるので次は気になった「辛いつけめん」を食べに再訪したいなぁと思います!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
「つけめん 玉 本店」へ行ってきました。特製つけ麺と贅沢肉飯を注文。魚粉入りのため香り自体が重くならず、濃厚ながらくどさのない味わいでした!肉飯は美味しいのですが、つけ麺の味が濃いめなので白いご飯の方が合うのかな?と思います。ただ、周りはご飯系を注文している人は1人もいなかったので・・・つけ麺をがっつりいただくお店なのかもしれません^^。14時くらいに行ったのですが店内満席でやはりとっても人気のお店でした!
玉、川崎近辺という枠を超えて、つけ麺の有名店って感じになりましたよね。駅前では食べたけど本店は遠くて、、食べた事なかったので初挑戦。15時に訪問しましたが店内6人外待ち2人、客足途切れてないですねぇ、凄い。つけ麺900円+麺特盛220円にしました。ドロッドロ濃厚なつけ汁は鰹節、煮干し、他肉っぽい味も。めちゃ美味い。すごい手の込んだスープですね。太麺ツルツルを絡めて食べる。スルスル入っちゃう。太めのメンマもノリも美味い。チャーシューは脂身豊富でとろっとろ。こりゃぁ肉飯も美味いはず。卓上の無料トッピング玉ねぎは後半味変で入れましたがかなり甘くなるので初手から入れない方が良いね。最後に煮干し系スープな味のスープ割りしてもらって完飲。交通の便が悪く、無料駐車場も無いのに大人気で客足が途切れない理由は、やっぱりめちゃレベル高くて美味いからなんだろうなぁ。近隣には安めのコインパーキング多数です。路駐は道狭いので危険です。ご馳走様でした。これはまた機会見つけて食べないとなぁ。有名店だけど、有名になるだけの美味さはありました。美味しかった!
つけ麺の名店、玉に伺いました。個人的には川崎駅前に系列店が多くありますが本店が1番お気に入りです。普通盛り、中盛りは同じ金額で選ぶことができます。魚粉でしっかりとして上品な甘味のあるスープが平打ち太麺に絡んで美味しくいただけます。パンチを加えたい場合はテーブルに備え付けの魚粉を麺に振りかけるのがお勧めです。スープにタマネギのみじん切りを追加することで味変もできます。麺を完食した後はスープ割をいただき、最後の一滴まで美味しくいただけます。車で来店時には近くにコインパーキングが多くありますので駐車場探しには困らないと思います。
行列が出来る人気店です。一回車で行ってみたものの行列が凄くて諦めてリベンジです。丁度良いタイミングで何と並ばずに入れました。しかし、すぐに行列。ホント運が良かったです。つけ麺が有名ですが敢えて好きなラーメンを頂きました。連れはつけ麺で。スープを一口魚介の旨みがガツンと来ます。ウマイ!と思わず唸りたくなります。お好みで玉ねぎを入れる事が出来ますが薬味ネギで十分です。麺はつけ麺は平打ちのうどんみたいですがラーメンは中細ストレートのツルツル麺がスープとの相性抜群です。やっぱり人気店は、それなりの理由があってるんですね。味の好みは千差万別ですが一度は試して頂きたいラーメンです。ご馳走様でした。
日曜の18:45に訪問しました。先に食券を購入するスタイルです。店外は8人待ちで最後列に付きます。思いの外回転は良くて15分後には着席できました。味玉つけめんを注文。麺は並(200g)か中盛(300g)が無料で選べます。卓上には味変アイテムがたくさん並んでて、果実酢や魚粉、にんにく、七味、胡椒、刻み玉ねぎなど。麺は平打の中太縮れ麺で、もちもちしてて汁をつけなくても美味しい。つけ汁はドロドロ系で少し甘めの旨味が濃いタイプです。具材はチャーシュー、ネギ、玉ねぎ、のり、メンマ、鰹節、味玉です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
平日夜に訪問。店はカウンター10席くらいか。まずは食券購入。特製つけ麺と卵かけ御飯を頼む。麺の量は並200gと中300gから選ぶ(値段一緒)ごはんを頼むため、並と注文。待つこと数分。卵かけ御飯、肉飯(相方が注文)が来る。どちらも期待通り美味しい。少し食べたところでつけ麺も到着。いつも通うJPタワーの玉と見た目から違う!のりはパリっとしてるし、具も沈んでない。スープが濃厚!同じ店かというくらい違う…美味しさも他店よりも濃厚で美味。薬味のダイス玉ねぎを加えると食感も味もさっぱりしてこれまたいい。麺とスープが絡み、最後まで食べたらスープがなくなっていた。美味しかった。食べ過ぎた。ご馳走様でした。
特製つけ麺(中盛り・あつもり)【スープ】豚骨・鶏・に大量の魚介類を使っているスープはキレのある醤油も合わさり濃厚でありながら飽きることなく次へ次へと思わせてくれるもの✨鰹の風味が口いっぱいに広がり鼻から抜け次へのひと口へと誘惑します(笑)かなり旨い😋【麺】中太ちぢれの自家製麺は太過ぎないところが良い✨スープや魚粉・鰹節を絡ませて口へと運んでくれます‼️つるつるっ!とした口当たりにモッチリとした食感✨そして✨あつもりにしたので熱々とした麺が最高にマッチング✨【具材】チャーシューは厚みがあり口の中でとろけるような食感✨脂ものってて旨い😋けど脂が後をひかないので何枚でも美味しく食べれちゃいます✨玉子はやや半熟で甘さが強めで旨い✨メンマは太めでシャキシャキで食べ応えのあるものでした‼️【総合】鰹がガッツリと効いたつけ麺✨これは日本人なら食べなきゃ‼️って思います(笑)美味しかったです✨ご馳走さまでした!
名前 |
つけめん 玉(ぎょく) 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-366-3155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

『つけめん界の王道を極める一杯』つけめん 玉 本店のつけめんは、一度食べたら忘れられない至高の一杯です。魚介と豚骨をベースにした濃厚なスープは、まさにパンチの効いた味わい。特に、卓上の「とろける鰹節」を入れることで風味がさらに広がり、唯一無二の味わいを楽しむことができます。麺は極太の平打ち麺で、モチモチとした食感とコシが特徴。スープとの絡みも抜群で、一口ごとに旨味が口いっぱいに広がります。また、厚切りのチャーシューはホロホロとした柔らかさで、脂の甘みが絶妙にマッチしており、つけ汁との相性も最高です。駅から少し離れた立地にも関わらず、常に行列が絶えない理由がここにあります。アクセスは少々不便ですが、ここまで足を運ぶ価値がある一杯を提供してくれるのが、つけめん 玉 本店の魅力です。食後にはサイドメニューの「かつお節ごはん」も試してみてください。生玉子とだし醤油をかけると、これまた絶品です。この一杯を食べれば、また訪れたくなること間違いなしです。次は中華そばも試してみたいと思わせるほどの満足感。ぜひ一度、味わってみてください。“A Must-Try Bowl of Tsukemen”At Tsukemen Gyoku Honten, the rich and flavorful broth, made from seafood and pork, packs a punch. The addition of their special bonito flakes enhances the taste, making it truly unique.The thick, flat noodles are chewy with a perfect texture, and they absorb the broth beautifully. The thick-cut chashu (pork) is tender and melts in your mouth, complementing the soup perfectly.Though the shop is a bit far from the station, the taste is worth the effort. Don’t forget to try the “Katsuobushi Rice” on the side — it’s delicious with a raw egg and soy sauce.Once you try it, you’ll definitely want to come back.