都民の日に訪れた特別な体験。
江戸東京たてもの園の特徴
都民の日に入場料が無料でお得に楽しめる場所です。
初めて訪問しても、歴史的な建物が魅力的で驚きがありました。
梅雨の合間で蒸し暑い日でも、心地良い散策が楽しめました。
初めての訪問です。明治から昭和時代初期の建物が多数有りました。政治家、財閥、豪農、商店、銭湯とバラエティに富んでいます。大人数で行くと興味深い建物に違いがあり、ゆっくりと見ることが出来ないのではと思い、1人で行きました。たっぷり3時間位要しました。スタッフの方も挨拶をしてくれ気持ちよく観賞出来る施設だと思いました。
梅雨の合間、やや曇りとお日様の覗く蒸し暑い日でした。愛知県の明治村も大好きで、一日がかりで見に行きましたが、こちらはコンパクトに2時間ぐらいで全ての建物をじっくり見ることができました。料金も安く、大人の休日倶楽部やJAFなどのカード(他)を持っていると割引料金になり更にお得です。建物はオープンエアーで、汗だくになりながら昔の人のサイズの狭い廊下、急な階段の上り下りなどもありましたが、運動不足の身体にちょうど良かったです。もう少し涼しい時期なら、お部屋からのんびり風景を見たりしたかったけど、じっとしていても汗が流れるのでサクサク進みました。午前中に着いて、西ゾーンから見始め、東ゾーンの軽食&休憩処に差し掛かったのが丁度お昼時。冷たいうどんとかき揚げがとっても美味しかったです。次に行く時は、うどんは大盛りにしようと思います。平日でしたが、お客さん意外と来ていました。売店もなかなか可愛い品物が置いてありました。すれ違うスタッフの皆さんが挨拶をしてくださり、チケット売り場や売店のスタッフも感じが良かったです。
名前 |
江戸東京たてもの園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-388-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

都民の日で入場料無料の10月1日、久しぶりにこちらを訪れました。現物保存でひとつひとつの建物の中に入ればその時代にタイムスリップ。お昼ご飯は子宝湯のある通りのうどん屋さんへ。冷たい肉うどんが お手頃で美味しかった!