生の迫力、東京ドームで大興奮!
東京ドームの特徴
2024年1月24日、ビリー・ジョエルライブで盛り上がりました。
美味しい品揃えの場内売店で、BIG EGGアイスを楽しめます。
エキサイトシートで迫力のある試合が間近に観られる場所です。
6月27日 読売ジャイアンツVS横浜DeNAベイスターズを観戦しました。3塁側のいい席で実戦の雰囲気を感じて凄く興奮しました。応援やらバット音など行かないと体験できない経験ができました。凄くいい試合でした。あと巨人丸選手のファールボールが飛んできて、ボール貰っちゃいました☺
東京ドームでの野球観戦は、迫力満点で大興奮でした!スタジアム内は広々としており、どの席からも試合が見やすく、臨場感があります。特に、観客の応援の熱気が伝わってきて、選手と一体感を感じました。ドームの屋根が閉じているので天候を気にせず快適に観戦できる点も良かったです。グルメも充実していて、名物のビールやおつまみが楽しめるのも嬉しいポイント。アクセスも便利で、また行きたいと思える場所でした。
メジャーリーガーを生で見られる貴重な機会!東京ドームでの巨人対カブスの試合を観戦しました✨いつものNPBの雰囲気とは違って、スタジアム全体がどこか特別な空気に包まれていました。カブスの選手たちの打球の鋭さや動きのスピード感はやはり本場アメリカの野球を感じさせてくれました。東京ドームのアクセスや施設の使いやすさも相変わらず安心感があります。国際試合や特別イベントとして、また来年以降も続いてほしいと思える体験でした!
月に3~4回ほど、ジャイアンツ野球観戦しています。数年前に国内最大級の大型LEDビジョンになり、試合中は勿論、イニング合間もさらに楽しめるようになりました。ただ外野席がもう少し広くなるとありがたいですw
東京ドームで5月に行われた巨人対阪神戦を観戦した際の体験をお伝えします。この日、私は2階席から試合を観戦しました。2階席はフィールド全体を見渡せるため、プレーの流れがよく分かり、戦術的な動きや選手同士の位置関係をしっかりと把握することができました。スタジアム全体が熱気に包まれる中、特に印象的だったのは応援の大きさです。巨人ファンと阪神ファンそれぞれの熱い声援がぶつかり合い、ドーム内に響き渡る応援歌や手拍子が試合をさらに盛り上げていました。試合そのものも非常に見応えがあり、両チームの好プレーが続出しました。選手たちの真剣な表情や、勝利への執念が伝わってきて、観ているこちらも思わず手に汗を握る場面が何度もありました。全体的な評価としては「良かった」と感じています。試合の盛り上がりだけでなく、東京ドームの施設も清潔で快適であり、飲食ブースも充実していました。野球観戦だけでなく、スタジアム全体の雰囲気を楽しむことができた素晴らしい一日でした。また機会があれば、ぜひ再び訪れて応援の一体感を味わいたいと思います。
初めての東京ドーム。今回は最寄りのホテルから徒歩で行きましたがアクセスもとても良いと思います。イベントで行きましたが席が少し分かりにくく、あと階段が広めの階段なのですが登りにくいと感じました。席は一塁側だったので、とても見やすかった。出入り口が回転扉なのには驚きましたが、ちゃんとドーム構造に欠かせない理由があると知りました。ドームを出た時に凄い風が吹くので出る時も、ちゃんと理由がある事を今回初めて知りました。次来るときはドームホテルに泊まって野球観戦する予定です。
静岡からです、2024.1.24~ビリー・ジョエル東京ドームライブ 永遠のビアノマン~に妻と行ってきました、オープニング「マイライフ」でいきなり最高潮~エンディング「ピアノマン」まで、アンコールも5曲ぐらいかな、大感激の大興奮!翌日はスカイツリー、上野をめぐって静岡に戻りました、久々に妻と旅行できたのも嬉しかったな(恥ずかしくて言えないけれど)、うん、またいつか、東京ドームライブを、50代 男性。
プレミアムラウンジは出入りや人数が限られてるので結構ストレスが無く観戦が出来た。食事付きだったが試合開始前だと混んでるので試合始まって少ししてから取りに行くといいかも。応援グッズはドーム内のショップだと在庫がなくて買えなかったが外のテントのショップには沢山あったので在庫の共有してくれてたらいいのにと思った。
古いのに改修を経た綺麗なドーム球場は複数ある最寄り駅も近い絶好のロケーションにあります野球はもとより、コンサート、イベントで訪れてきた思い出深い場所です34列 461番のようなボッチ席もあるので、お一人様も安心です美味しいお店が多い場内売店で、お買い物をするKidsジャビットのツッピーに遭遇する事もありますよ夏場でも涼しいので助かります久々にBIG EGGアイスを買おうとしたら名前がモナカアイス変わっていました確かにBIG EGGて言わなくなったな〜ただ、階段の段差が高いままで、お子様や高齢者にはきついので、☆を一つ減らしました。
名前 |
東京ドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5800-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本初のドーム球場として35年の歴史を持ち、テレビではずーっと観ていたけど、近くも何度も通っていたけど、入ったのは50にして初めてでした。巨人-中日戦を家族で観戦、ドーム内にこだまする巨人ファンの声援の音量と迫力が大リーグや大阪ドームなどで経験したものより凄かった。内圧を高め気圧で膨らましているのを、帰り際に二重扉をオープンにして凄まじい風を体験できたのも良い土産になりました!飲食は高かったです!