亀戸天神社で藤の花と撮影!
亀戸天神社の特徴
藤の花が咲く季節に訪れる価値がある神社です。
スカイツリーとのコラボレーション写真が楽しめます。
無料で20台分の駐車場が完備されています。
学問の神様、菅原道真公を祀るこちらにお伺いさせていただきました。錦糸町駅から徒歩15分ぐらいでしょうか。1662年菅原大鳥居信祐公が九州の太宰府天満宮から勧進。地形や社殿、楼門、太鼓橋など境内の全て太宰府に習って造営したのが起源です。春先は梅、藤、秋は菊花、などがあります。夏はこんな感じですね。直書きの御朱印も拝受出来ました。
✳︎亀戸天神社藤を見に行きました。とても美しい!すっぽんやかめ、鯉などの動物がいて眺めているだけで楽しいです。また昇殿は1人だけでも行っていただけるのでとてもありがたいです。
藤の花見れればいいなと思いながら訪れました。もうかなり時期遅しさみしかったですが、かえって葉の緑が冴え新緑の季節を感じました🌿わずかながら残ってた貴重な藤の花、見れただけでもよかったです。池を眺めていたらカワセミがいました✨とっても綺麗で愛らしい姿でした🐦来年の藤まつりが楽しみです。ぜひ再訪させていただきますね。(05.03.2024)
名前 |
亀戸天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3681-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここは藤の花が咲いた時に又来たいですね🎵それとスカイツリーと一緒に神社も撮れますよ✨後、駐車場も無料で20台位停めれます。