親子で楽しむガンダム体験!
科学技術館の特徴
職員さんが見せる実験は、実に秀逸で楽しい体験です。
北の丸公園内にある博物館で、近代・現代技術の展示が魅力的です。
ガンダムの展示を見に来るお客様も多く、訪れる価値があります。
子供も大人も楽しめます。上りはエスカレーター、下りは階段。体験できる展示物が多い。5階のメカは、ボーリングのボールより大きくて重そうな鉄球を滑車や歯車を使い館内を転がす。時々頭上にあるコースを転がる鉄球の音が、迫力あります。周辺の公園も素敵なので、一日中遊べます。当日に限り再入場可能。
北の丸公園にある博物館上野の科学博物館より近代・現代の技術に対しての展示に重きを置いております。工場を模した工作機械や触れる機械要素の展示に、実際に化学実験を見せてもらえる薬学の展示などなど体験出来る展示が多くお子様連れでも楽しんでもらえる工夫が素晴らしいです。特に人気なのは大きなシャボン玉の中に入れる展示では行列になっていました。そして、地味に思われがちですが現代の機械では欠かす事の出来ないNSKさんのベアリングラボは見て欲しいです。また、企画展が行われてることもあり、私が訪れたときはガンダムの世界から見る現代のロボット工学や宇宙開発の展示がされていました。
241005土。大人950円。学割高校生まで。ガンダムオープンイノベーションを見に。1,2Fだけの模様。週末のみ講義あり。今日はガンダリウム合金の講義 ビームサーベルプラズマ農業の笠田氏より。毎回講義内容違う模様。食事はB1Fと3階?でできるはず。建物の老朽化目立つ。お金持ちの人、新しいの作って上げて('・ω・')
実はガンダムの展示を目的に、この建物の詳細を知らずにやってきました。思っていた以上に楽しめる。子供と楽しい時間を過ごすことができる。子供の想像力を育むことができるところではないかなぁと感じました。
名前 |
科学技術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3212-8544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの職員さんが見せてくれる実験が秀逸。この実験はとても面白くて、子どもも一緒に楽しめました!放射線は普段目に見えないものですが、この実験では、煙の中を動く放射線の軌跡がしっかり確認でき、まるで魔法のようでした。大人も驚きますが、子どもたちも「見えないものが見えるってすごい!」と目を輝かせていました。普段は存在を意識しない放射線を、こうやって実際に体感できるのは本当に貴重な経験です。さらに、ただ見て楽しむだけでなく、「目に見えるものが全てではない」という深いメッセージも感じられる素晴らしい実験だと思います。普段、私たちが目にしないけれど確かに存在しているものについて、考えさせられる良い機会になりました。子どもにとっても科学への興味を持つきっかけになったと思います。また、ぜひ訪れて、こういった不思議で楽しい実験をもっと体験したいです。