冬でも楽しむ流れるプール。
ゆ~ぷるにらさきの特徴
冬でも楽しめる流れるプールがあり、子ども連れにも最適です。
温泉の効能が感じられる、ユニークな外観の温泉施設です。
休憩室やお土産販売も充実していて、訪れる価値があります。
プールと温泉施設にお土産、休憩室などが付いている施設です。瑞牆山登山の帰りに空いている温泉がなく立ち寄りました。水質ぬるぬるで効果ありそうな感じでした。隣の道の駅が閉まっていて、スタンプラリーのスタンプ押せないなと思ったのですが、こちらに同じものがありました。モンベル会員の割引あり。
好きです。ゆーぷる。プール利用です。他のプールで、メガネはだめと言われたところもあり、知らずに行った当日は本当に不便でした。ゆーぷるは子供がゴーグルを忘れたら貸してくれたり、私が玄関に忘れ物があった時に少しの間幼児の子をミニプールで見ていてくれたりしました。融通の効かない年頃だったのでまさに神対応に感謝です。高学年にもなると少し物足りなさを感じるようですが、楽しんでいます。ドームの様な可愛い建物の作りで、やけに近くで聞こえる声がどこから反響しているのか、探しながら游ぶときもあります。25mプール、小さいすべり台などがあったらもう200点です。短時間温泉に入りましたが、お湯から出た幼児の体がツルテカ?していたのが不思議に思いました。良いことかな?
夕暮れ時に訪問しました。プールと温泉が併設されていて、温泉のみ利用させていただきました。県内の一般の方は450円ですが、私は県外者なので900円です。露天風呂が結構広めで、時間帯にもよるのか他に利用してる方も少なく、ゆっくり浸かれました。道路を挟んでどちらの駐車場に停めても、橋を使って行き来できます。
冬でも流れるプールがあるのは県内で珍しく、帽子などのグッズの貸し出しもあり、利用しやすいです。人手が少ないのか、受付の女性の超人的切り盛りでなんとか成り立っている感じがしました。監視員の男性も感じがよく、安心して利用できるように配慮してくれている感じでした。流れるプールは小さな子供には温度設定が低めなので、すぐに嫌がり,後半は真ん中のジャグジーに入りながら上の子供達を見ている感じになりましたが,それはそれで癒されました。温泉も楽しめて、アイスの販売機もあり、子供たちはノリノリでした。帰りは道の駅で買い物をして、マイルストーンという洋食屋さんでご飯を食べるコースがお勧めです。
駐車スペースが狭い。私の車中泊の常用地です。最近EVスタンドを工事してました。止める位置によっては、大型車のアイドリングがうるさい。要注意。売店の野菜や果物‥玉子のアウトレットはおすすめです。百名山が4〜5箇所眺められるのは、全国でもここだけかな? また近くに山梨県いや全国でもトップランクの温泉が近くにあります。2箇所!探して下さい。
いつも利用しています。スタッフも皆さん丁寧でいつも感じ良いです。施設も広く清潔です。目の前に専用の無料駐車場がありアクセスも良いです。クレジットカードやSuicaも使えるようになれば尚良いと思います。
道の駅でのトラック泊で、すぐそこにホルモン焼ける店があるからセットで利用850円で塩素臭すごい室内プールと共同施設だからロビーは小学生だらけ掛け流し循環併用としてる人がいるけどオーバーフローしてない泉質は悪くないと感じるけど市民と間取っていいとこ500円がいいとこかな。
一年ぶりに行きました!県外から来た方は少しお値段が高いのですが!普通こんなんかなぁ~くらいのお値段です(^^)もっと写真撮ればよかったとても落ち着ける温泉でした!トラックも置けますし!地元の人が羨ましいです(^^)
子ども連れ観光の雨プランで訪れましたが正解でした!小さめの流れるプールとジャグジーがあり、子どもには楽しく遊べます。遊んだ後、温泉であったまれるのも◎オムツのとれていない子はプール、温泉ともに入水できません。入室はOKだったので、夫婦交代で下の子を見ながら上の子ども達をプールで遊ばせました。
名前 |
ゆ~ぷるにらさき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-20-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

プールは、実質流れるプール1つだがけっこう楽しめる。水深110cmなので、幼稚園児は浮輪が有った方が良い。キャップと浮輪はそれぞれ200円でレンタル可能。水着はレンタルも販売も無し。ゴーグルとキャップは販売している。プール後の温泉が気持ちいい。