階段途中の紫陽花が魅力!
坪沼八幡神社の特徴
1300年以上の歴史を誇る落ち着いた坪沼八幡神社です。
ユニークなイラストが特徴の御朱印が注目されています。
田んぼに囲まれた静かな佇まいが魅力的です。
初めて訪問しました。以前より気になっておりました。今回お墓参りに近くのお寺さんにきたのでちょっと足を伸ばして・・・今年もお盆のお参りを兼ねてこのお宮さんを参拝です。ここのお宮さんは御朱印の種類も豊富で選ぶ楽みがあります。
交通量が多いのですが、神社内は静かで過ごしやすいところでした。左側通行で階段はしっかりしています。古風で趣のある神社ですが、山を登るような一本道の参道がなんとも言えなくパワーがあるように感じてしまいます❢素敵な神社でした。御朱印は好きなもの選べます❢
たまたま通りすがり急な階段に紫陽花が映えて、それに惹かれて訪問。そうしたらたまたまお祭りの日だったようで賑やかでした。源氏蛍展示。猪のうめちゃんには会えず。御朱印は書き置きが全月分ある。この日は紫陽花に惹かれて訪問したので6月の紫陽花をいただく。18時半から祭りが始まりそうでだんだんと人が増えてきたのを横目に帰りました。平家琵琶も気になった。
3月中旬な平日(月曜日)に夫婦で参拝させていただきしました。仙台村田線(県道31号)に面して神社駐車場が有り、坪沼八幡神社旗がなびいており、手前の赤い桟橋と本殿への階段が目を引きます。階段の両側には水仙が植えられております、ツボミが沢山出ており間もなく階段両端が花に囲まれる様ですね。本殿裏に継る道路もあり駐車場と社務所とトイレもありますね。杉の木々に囲まれた本殿に陽が射して温かい参拝が出来ました。御神木に手をかざしパワーをいただきました。平日でしたので御守りを販売している詰め所は開いてませんでしたが、箱に入ってる書置きの御朱印があり300円を料金箱に収め、ありがたくいただきました。良き日に参拝させていただきました。
初訪問。まわりは静かな場所狭い畑道通ると駐車場ありましたがもう一箇所あるみたいです。そこは鳥居くぐり長い階段を登るようです昔からある感じの趣のある神社でしたこちらイラストがかわいい御朱印がたくさん神社でこういうのは初めてですが楽しくなりました誰が書いているのでしょう?いのししのうめちゃんがいます。なかなか大きいいのししですがなんかかわいいです写真失敗してありません。神社きて楽しいひととき過ごせました。
アニメを取り入れたユニークな御朱印が頂ける神社です。自分はオーソドックスな御朱印を頂きました。表参道の階段はキッかった(運動不足を感じます)正月だけなのか「ウサギふれあいコーナー」があったりして楽しいです。子供達も大喜びですね。
ずっと気になっていた神社で、やっと訪問できました!ロケーションが最高でした!キレイに整備されていて 素敵な神社でした!今回はお参りだけでしたが 次回はゆったり散策したいです。帰りに 可愛らしい お守りを購入しました!
綺麗な所でした。縁結びと子宝のご利益があるみたいですね。
表参道は、まっすぐな石段が!息を切らしながら頑張って上る。天気に恵まれ清々しい気分。限定の御朱印は、爽やかな5月にぴったり。
名前 |
坪沼八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-281-2589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

階段半ばからガラッと空気感が変わりとても落ち着く雰囲気の神社でした。大木など多くてこの場所の土地の力に癒されました。