美味しいお米のおにぎり屋!
味の店 ほさかの特徴
韮崎の老舗和食店で人気のおにぎりとおいなりさんが絶品です。
土曜日の開店直後はショーケースが選び放題で楽しめます。
地元の人々に愛され、週3で通うお客も多い魅力的なお店です。
コスパが良い。昆布お握りが甘さ控え目でとても美味しい。ただし無くなり次第終了なので殆どないことも。
クチコミを見て、訪問しました。おにぎり美味しくて、あっという間になくなりました🍙
オーソドックスなおにぎり屋.小ぶりなおにぎりは私は3つは食べることができる.1つ目は味付は外せない.2つ目は富士山(シーチキン)も外せない.あと1個は生姜にしてみた.稲荷寿司も食べたかった.
小学校6年間の運動会のご飯は必ずほさかのおにぎりとおいなりさんが出ってました。小学校6年間も食べてて大人になって食べてないのであー食べたいなってふと思いました。全部美味しいですが特に鮭のおにぎりが好きです。もう何年も食べてないので久しぶりに行ってみようと思います。
行こうとしていた朝一から開いているカフェに振られてしまい、どうしよこの辺りじゃやってる見せてどこにも無さそうだしな…と歩き始めたところ、昔ながらのおにぎり屋さんがやってるじゃないか。それもGoogleマップ見たらポイント高いぞ行ったろ行ったろ!ショーケースには今風な派手なおにぎりは一つもなく、そういやこのメイン?通りにはコンビニが無いしそれでやっていけるのかも、と下世話なこと考えながら第二朝食として四つ購入です。葉唐きゅうり•うめ・しょうが・味付けごはん(名前失念)なななんと440円PayPayにて支払い。安ぅ〜ビニール袋で渡されたおにぎりを手にするとコンビニおにぎりとは違う重さが…うまい!美味しい!どのおにぎりも美味しかったけど生姜を刻んだのをあえてるだけって、コンビニじゃ売ってない昔ながらの美味しさだなあ。味付けごはんのも美味しかった。
(2022年9月訪問)一つ110円。つい余計に買ってしまう。
控えめに言って最強です。目立たないけど実をいうと凄い!というジャンルにおいて間違いなく最強ランキングに入ると断言できます。韮崎という地味なんだけど知名度あるか無いか微妙でわかんないんだけど、行ってみると確かに風光明媚で(駅のホームからの景色とか素敵すぎる)特急でただ通りすぎるにはもったいない素敵なロケーションの町にあって愛される素晴らしいお店。おにぎりの種類も豊富で味の配分も絶妙です。これは確かに味の店だ!こういううまい米を食って労働に励め!日本人よ!(自分への叱咤です)こういった真摯なお店が愛され根強く残ってる時点でやはり世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思えます。武田勝頼公も草葉の陰で喜んでおられるはず。
YouTubeで、韮崎で有名な老舗のこのお店の存在を知り、甲府から行ってみた‼️土曜日の開店直後だったのでショーケース内の🍙おにぎりは選び放題!美味しそうなおにぎりを5種類ほど購入!(袋にも無料で入れてくれた)どれも皆美味しかったです😋今度は、いなり寿し、巻き寿司、お赤飯も食べてみたいです‼️
韮崎の知人にいただきました。おにぎりの種類ごとに海苔の巻き方が違う😳韮崎では有名なおにぎり屋さんみたいです。美味しかったです。
名前 |
味の店 ほさか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-22-3404 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

長く続いている地元のおにぎり専門店。小振りで持ちやすく食べやすいため、何個も食べられます。具材はシンプルイズベストで食べ飽きません。