並ぶ価値あり!
asa-coyaの特徴
人気のパン屋さんで、常に長い行列ができています。
雨の日でも美味しいパンを楽しめる喜びがあるお店です。
原料にこだわった手作りのシュトーレンが特におすすめです。
最後の方でほぼ選べず、それでも味見と思いスコーン、シナモンロール、チーズパンを購入。シナモンロールは塩っぱい。たまたまなのかもろに塩のしょっぱさが…。これはないだろうと思いました。シナモンロールはしっとり系。チーズパンも当たり障り無く…。並ぶ割に期待以下で駐車場も狭く総合的に考えると2度はないかな。噂の割に期待はずれ。他の方も触れてましたが、店主らしき方の対応は客商売には向かない印象。愛想は無い、通一辺倒な受答え。それじゃパンの魅力も半減。店主の人柄もお店の評価のうちと思ってほしい。
人気のパン屋さん。ハード系。開店直後から行列ができすぐに品切れになってしまいます。人気故なのか、仕方ありませんが、目の前で売り切れてしまうのでちょっとまた行くのは考えてしまいます。
開店少し前に到着、すでに10数組並んでいました。早い人はこの炎天下の中9時から並んでるそう。他の方も書いているように開店後は歓談しながら販売してるせいか列が全然進まなかったです。並び始めて50分、やっと順番が回ってきたときにはパンの選択肢もなく残り数個。1グループで5個まで、クリームチーズあんマフィンは1個しか買えないという制限があってもそれしか買えなかったです。そもそも、テレビに取り上げられるくらい話題になっているのに、販売数がとても少なく、販売場所も悪い気がします。どんなに頑張ってもこの量しか作れないのなら最初から予約販売にするなどしてほしいです。もう二度と行くことはないと思いますし、これから行こうと思ってる知人にもおすすめはしないですね。もっと近くて行きやすい美味しいパン屋さんが北杜市や甲府にもありますから。
寒い中一時間以上ならんだのに、結局一個も買えず売り切れ…。店主がちゃんと列の様子を見て対処すべきだと思う。一度も外の様子を見ないで何もしないまま客を並ばせて売り切れましたー。ではあり得ない。様子を見て、今からでは買えないかもしれないとアナウンスする、とか、買う個数を3個までと制限する、とか、対策すべき。もう二度と行かないと思う。
SNS写真の雰囲気につられて訪問するも、だいぶ盛られてた感は否めない。ママ友?らしき多くの方が並び、接客(立ち話)の時間は長い印象。よって一般客?のローテーションは悪目。最近流行りのナチュラル系な雰囲気に呑まれてる人には好印象かも。パンはよく言えば家庭的な感じでした。立地も含めて再訪はない。
物凄く並ぶよ それでも良かったらあと駐車場は軽じゃないとキツいめちゃくちゃ道が狭いです写真のときは少ない方ですもっと並びます。
ゴールデンウィーク初日だけあって、激混み!有名どころのマフィンは売り切れで他のパンはどうにか買えましたが、私の後30人くらい居ましたがもうほとんど無かったです…
オープン時にいきましたがすでに人が並んでいました30分待ってアボカドのピザと、バナナとくるみのバターケーキを購入アボカドの方は下に海苔が入っていて後味がちょっと…バナナの方は普通に美味しかったです甘系のパンがおいしいのかも?
原料にこだわった手作りのパンが美味しい。
名前 |
asa-coya |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9378-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

なんかめちゃ並んでたのでなんなのかわからず並んでみたらパン屋でしたテレビで嵐に紹介されたらしいです1回食べればいいかなって感じでした。