近くの池田公園で学生が鍛錬!
東海大学付属甲府高等学校の特徴
8大会ぶりに甲子園出場を果たし応援される学校です。
親切で熱心な先生方がいる教育環境が魅力です。
学校生活の中で生徒の印象に差が見られることに注目。
近くの池田公園の中を毎朝のように柔道部の学生が、何周も走ってるのを見かけます。今朝、先生から指導されたのかみんなでゴミ拾ってました。学生や一般人でゴミを捨ててく人もいる中でこういったちょっとした行為ですが大事な事を教えてくださりありがたいなと思いました。くちこみを見るとあまり良いクチコミありませんがきれいにしていただきありがとうございます。部活がんばってください。
8大会ぶりに夏の甲子園出場。
今さら🤭申込み制🤭親の財力だけですね😄親が凄い😃親が行ってる様なものですよ😀だって素行が中坊以下にしか見えない😄新聞にも載るし😣自転車で年寄に突っ込むし😃近所の交番に通報されるし😃野球・・近所に投石するし😎大好きな東海ファイト✊‼️東海大好きです。🤗
雪かきは誰でもする🤭
先生は親切で熱心な人が多い。
噂ほど悪い学校ではないような歩道の雪かきがんばってました。お疲れ様でした。
朝の通学態度が最悪!道路を自転車で3列・4列で走行。対向者(バイクだった)が近づいても避ける素振りさえなかった!バイクの人が止まってやり過ごしていた。あまりにも酷すぎる。
印象のいい生徒と良くない生徒に差が…
レベルは、最低(;_;)生徒が、悪さをしても、私立高校だから、寄付金を、集めるため、教師は何も言わないし、生徒が帰ってなくても教師は、さっさと帰ってしまう、最低学校。
名前 |
東海大学付属甲府高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-227-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

とても良い先生もいるが、一部の体育会系の先生は人を馬鹿にする発言が目立つ。