蔵王の水で味わう、絶品蕎麦と豆腐!
賛久庵の特徴
蔵王の水で作る手打ち蕎麦が絶品で、深いコクが感じられます。
とうふづくしや前菜からデザートまで、メニューが豊富で食べごたえがあります。
丁寧な接客とお店の素敵な雰囲気が魅力で、リピーターも多いです。
宮城の蔵王に行く前に寄ったお店です。お昼前だったので空いていました。直ぐに席に案内してくれました。名物の温麺と三七蕎麦を頂きました。蕎麦はコシがあってツルツルと食べるよりはしっかり噛んで食べる麺でした。もちろん茹でたて温麺も口当り良く程良い量で美味しかった。食べ終わる頃には行列になっていました。遠刈田温泉足湯を過ぎて暫く登った所に有りました。 温麺ハマりそうです。おじちゃん、おばちゃんの笑顔も良かったですよ。
お蕎麦も美味しかったけれど、おとうふがめちゃうまでした。よそからきた友人や家族を連れていきたいお店です。
チャーシューが半端なくてやわらかくて、とんどんたべれます。麺はシンプルですがつるつるで、喉ごしよし。サービスも雰囲気も最高です。また、必ずいきます。美味しかったです。
2回目の訪問です。玉子重(小鉢・漬物付き)ケーキ・コーヒーセット玉子重は濃い目の味付けで ご飯が進みました。私好みで とても美味しかったです!!小鉢にきんぴらごぼう、漬物はかぶの浅漬け(ゆず入り) どちらも美味しかったです!ケーキは そばパウンドケーキでコーヒーはそば粉とコーヒー粉を半々にブレンドしたものだそうです。そばパウンドケーキは、ボソボソして喉に詰まる感じで コーヒーは そばの香りはせず、薄いコーヒーに感じました。ランチでおじゃましました。とうふづくしヒレかつ膳とうふサラダ・湯葉のさしみ厚揚げ田楽・揚げだしとうふかやくごはん・ひと口そば(温・冷)漬物・豆乳プリン(デザート)普通の豆腐を想像していましたが クリームのような なめらかな豆腐でした!驚きました!豆腐サラダが食感を 感じられました。とうふづくしなので 物足りないかと思いましたが お腹一杯になりました!ひと口そばとメニュー表に記載せれてましたが 一人前の半分ぐらいでした!ヒレかつ膳のヒレかつは、ヒレ 4個 こちらも ひと口そばが付いてましたが、こちらもひと口ではなく 量が多かったです!帰りに、二八そばドーナッツ(焼きドーナッツ)を購入しました。しっとりして とても美味しかったです!
お店も素敵ですがとても丁寧な接客で、お気遣いも素晴らしいです。お蕎麦は人気なので予約されると良いと思います。セットを頼みましたが蕎麦も天丼も美味しかったです。
日曜日のお昼過ぎに訪問しました。なんとお客さんは0人でした。低評価に目立つ店員さんの接客でしたが、みなさんすごく丁寧な接客をされてましたよ。子供にも優しかったし、いろいろ気遣いを戴きました。寒かったのでけんちんうーめんを注文しました!具がゴロゴロいっぱいで、とっても温まりました。うーめんはたまに茹でて食べますが、本場物はこんな美味しい麺なんだ!と感じました。和の店内も落ち着く感じで、うるさくしてしまったにも関わらずみなさん優しかったです。次はお蕎麦を食べに行きますね。ご馳走様でした。
カツ丼、天丼は美味しかったです。蕎麦が白石温麺みたいで人それぞれ好みになるかなと。蕎麦好きの方は物足りないかもしれません。手作りドーナツが人気らしく、売り切れで食べれませんでした。また行くならドーナツを食べに行きたいです。
お蕎麦以外のメニューも豊富です。普通に美味しい(3・7)のお蕎麦でした。
訪れた時は天候もあまり良くなく、空いてました。ちょうど寒晒し蕎麦の時期だったので、美味しく頂くことができました。お店は綺麗です。お値段は観光地なのでこんなもんでしょう。
名前 |
賛久庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-34-2002 |
住所 |
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉遠刈田北山21−13 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天ぷらも蕎麦も美味かったです。鰻のタレは少し濃い目です。店外に屋根・ベンチ付きの喫煙所もあります。店内のディスプレイも楽しく、店主も気さくで良い方でした。