春の桜と歴史の散策。
木山城趾公園の特徴
春には美しい桜が楽しめる公園で、訪れる価値があります。
木山弾正の本拠地としての歴史ある城跡が魅力的です。
ミナテラス近くで、ショウブ園やサンジ像がある散策スポットです。
私の親戚が木山氏がいました、宇土市〜木山〜阿蘇他の地区へ移動していました。
春になると桜がキレイですショウブ園や麦わらの一味のサンジ像が設置してあるミナテラスの近くですので散策に最適です写真は以前に撮ったものです。
小高い丘の上のにある城跡を利用した公園です。桜の木が植えてありますので、春になればとても良い桜が見られそうです。公園中央部に枝垂れ桜があります。川辺にある秋津川公園とも隣接していますので、散歩やウォーキングに最適かと思います。自然を満喫出来るとても良い公園だと思います。
仏木坂で加藤清正と一騎打ちをし、討ち取られたと言う木山弾正本拠地の城。曲輪の跡も残っています。城跡から見ると熊本地震の復旧ボランティアで訪れた家も新しく建て代わっていました。
名前 |
木山城趾公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

トイレとひと休憩のため来ました。私が訪れた際は、トイレの前辺りに不審な車とか止まっていたので夕方以降は行かないほうが良いかと感じました。