熊本空港の制限エリアで心地よい休息を!
ラウンジASOの特徴
熊本空港のセキュリティエリアに位置していて便利です。
熊本空港制限エリア内でのリラックスが可能です。
初めて訪れても安心して利用できるラウンジです。
熊本空港のセキュリティーエリアにあるラウンジになります。JALやANAの上級会員とゴールドカード保有者が入れるラウンジとなります。ソフトドリンクは飲み放題ですが、アルコール類は入り口の受付で専用のコインをもらって使用します。ゴールドカードだと1枚しかもらえないとのことですが、2枚め以降をチャレンジしたことがないです。アルコールのおつまみに小さな袋菓子の様なものが置いてありますが、あまり美味しそうな感じはしないです。私は食べたことがありません。ラウンジ自体はそれなりの広さがあるので混雑感はあまり感じませんでした。ラウンジ内には電話とかが出来そうなブースもありました。関空とかもそうですが、だんだんと共用のラウンジとなる傾向にあるのですかね。維持費を考えんと仕方がないですね。
初めて熊本空港に行きました。とってもきれいなラウンジでした。中も広くまったりできました。座席も色々なタイプがありました。JAL、ANAのステイタスも共同でした。JAL、ANAのステイタスがあるとビールサーバー用のコインがもらえます。クレジットカードのゴールド以上のステイタスだけではコインがもらえないのかな…??柿ピーは梅味でした!袋に梅味!と主張していないので梅が苦手な方はびっくりするかも!?柿ピー美味しかったです。ドリンクもひと通りあります。
熊本空港制限エリア内にあるカードラウンジです。新しくて広くて気持ちいいです。ソフトドリンクは飲み放題。入るとビール一杯引換券をくれます。2杯目からは有料だそう。おつまみは柿の種がありました。
名前 |
ラウンジASO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-232-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

私の記憶が正しければ、空港改装前は検査場外にありました。私だけかも知れませんが、到着後ラウンジで最新情報や実際の天気天候でルートを確定するので、出発者のみは困りました。また以前は数種類あった地元焼酎の試飲が1種のみ、しかも製品の説明が皆無。(私は飲めないが地場品のうんちくは聞きたい)日本の酪農といえば阿蘇と北海道ですが、千歳ラウンジに有って阿蘇ラウンジに無いのは地場牛乳。ラウンジ内にはトイレが無い。酒は充実している様ですが、子供には優しくないラウンジです。