干潮のタイミングで美しい夕日。
荒尾干潟の特徴
干潮のタイミングで訪れると、壮大な干潟が楽しめます。
美しい夕日が見えるスポットは、癒しのひとときを提供します。
人が少ない平日がおすすめで、開放感が満喫できます。
夕日スポット!干潮の時には海に道ができます。ぜひ長靴で探してみて下さい❗️野鳥観察時間としては、満潮の約2時間半~3時間前と満潮の約2時間半~3時間後をお勧めしていますが、詳しい野鳥観察の情報は、「荒尾干潟水鳥・湿地センター」まで!との事(*^_^*)
昼間に訪問 夕日スポットですが干潟も有名で海を見たくて向かいました平日だったので実に静か^_^干潮では無かったので干潟も見えませんでしたが開放感が凄い人が居ない時に来るのがおすすめです♪
ラムサール条約登録の干潟広いです、干満差6メートルは潮の引きも増えるのも早く、目で感じ取れます、綺麗な夕日見たくて夕方2回2日に掛けて訪れましたが駄目でした、又の機会という事でふらりと次の地ヘ*アップ2枚目の写真、オートバイで沖4キロ迄続く道からの帰還途中を撮らせて頂きました、帰還後エンジン止まりました、今迄も3台お釈迦にしていると仰っていたので4台目なのかも。
素晴らしい夕日スポット。日没と干潮時間を事前にチェックすることは必須ですが、本当に素晴らしいです。山の向こうに日が沈んだ後も「こやけ」が見れ、個人的にはむしろそっちがメインという感もあるぐらいです。駅からも近いですし、途中下車等立ち寄りにおすすめです。多くの人が車で来ていましたが。駐車する余地は結構あるようです。
名前 |
荒尾干潟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-57-7444 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/shisetsu/higata/page972.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

19時近くだったと思います干潮のタイミングで良かった。