四股の地、貴重な遺物を発見!
四股橋石造橋桁(部分)の特徴
荒川放水路開通前の貴重な遺物が見られます。
四股の地を示す歴史的なスポットとして注目されています。
何もない場所で静かな鑑賞が楽しめる場所です。
よく残っていると思います。
史跡という割には非常に目立たない。セブンイレブン江戸川松島1丁目店向の工場脇の私道にひょっこり横たわっている。
まだやるね嬉しいね。
名前 |
四股橋石造橋桁(部分) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/bunkazai/toroku/rekishishiryo069.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

他には何もない場所ですが、荒川放水路が開通する前に存在した四股の地を示す貴重な遺物を見ることができます。