柳川のうなむすで贅沢体験!
皿屋 福柳の特徴
うなむすは、うなぎのタレで炊いたご飯の絶妙な一品です。
せいろ蒸しとうなたまの組み合わせが楽しめるうなぎ料理店です。
柳川のうなぎを手軽に楽しめる持ち帰りメニューが人気です。
持ち帰りでうなむすび購入。冷凍とホカホカを販売。ホカホカ購入。おむすびと海苔が別々の為パリパリで美味しい。うなぎは小さいが価格からすれば許容範囲。漬物もついている。店舗裏が駐車場。
せいろ蒸しとうなたまをいただきました。どちらも好みのお味で美味しかったです。うなぎ店ではトップクラスの美味しさだと思います。建物には趣があり、歴史を感じさせます。
事情があり、行きつけだったここに、ようやく10年振りに訪れることが出来ました。念の為名前を記入して開店と同時に入店、食べ終わる頃も、まだお席に余裕がありました。他店舗のように並んでませんが、ここは、実は昔から本当に穴場なんです。(他店舗は福岡の他地域でも出店してますしね、味は悪くないですが)久しぶりの店内、何も変わらず、せいろ蒸しも相変わらず美味しく、庭の緑や、店内の飾り、ステンドグラスなどのレトロな空気感、気軽で、家庭的な雰囲気がとても好きなのですが、トイレだけは…💦広くして頂き、最新のものに変えて頂けるとありがたいです。せいろ蒸し単品だと、お漬物と肝吸いが付いて、並が4切れで3500円くらい、特は6切れで、4300円くらいだったかな?多少値上がりしてますね。持ち帰りは別に注文して、帰りに持たせてもらうのですが、きちんとアルミの袋に丁寧に包んで渡してくださいます。古いながら、ゆっくり出来るお店です。
うなぎ屋が3軒並んでいる1件。間口は狭いですが、入るとうなぎの寝床ではないですが広いです。奥に座敷やテーブル席があるのですが席につくまでに、建物のふるさを活かし飾り物を展示しておりゆったりとした時間を過ごすことができました。座敷席の内3席は中庭に面しているのでよりゆっくりとできます。小さいお子さんを連れた方も数組来られてましたが、お子さんも静かに食べていましたね。蒸しはキモ吸いが付いて3000円ですので、柳川のお店では良心的な価格と思います。2024/2/23
名前 |
皿屋 福柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-72-2404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

柳川のうなぎを食べたかったのですが、そこまでの空腹ではなかったので「うなむす」なるうなぎのタレで炊いたご飯に少しだけ鰻が入っているおむすびを発見し、柳川のうなぎを楽しみました。