スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
外(ほか)小路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
田中吉政が、沖の端川を現在の流路へ西に掘りかえた後、鬼童原(おんどばる)に比較的下級の武士の居住地として造成した。古地図を見ると、やはり小さな屋敷地割となっている。南北に長く、外堀はもはや直線である。町人町の沖の端川北岸の出城形式の町が、外(ほか)町(保加町の表記もあった。)であった。現在、御花が新外町南端の1番地であるが、江戸期は御花は外小路には含まれていなかった。藩主別邸であるから、比較的下級どころではないから当然か。