海津留地区の地蔵様と子育観世音。
子育観世音の特徴
十数体の地蔵様が並び、神聖な雰囲気を楽しめる場です。
海津留地区に位置し、歴史ある漁師町の趣を感じることができます。
何となく辿り着いた先に、心安らぐ癒しの空間が広がっています。
津留地区は、昔は漁師地区だったそうです。回りの墓石には、魚や貝の海で溺れた亡くなった人の墓を祀っています。子育観世音の前は、臼杵湾です😊干潮になれば、砂浜が出て貝類・魚・蟹が取れます😊✌️夏場、子供連れに泳ぎに連れて来ると最高ですよ🤗因みに、駐車場は無料ですから😊✌️釣りしなから、干潮は砂浜が出て楽しく1日が過ごせます🤗🤗夏場、オススメの場所です😉✌️
詳しくは分かりませんが、地元の方には大事にされていて海、海洋業などを見守る観音様や佛様が並んでいます。
名前 |
子育観世音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

地蔵公園何となく辿り着いた子育観世音をはじめ、十数体の地蔵様が並んでいる反対側は海。