甲府市の極太麺、やみつき!
いちの特徴
甲府市の有名な吉田のうどんが楽しめるお店です。
噛みごたえのある極太麺と濃い味のスープが特徴的!
トッピングのバリエーションが豊富で、自分好みにアレンジ可能です。
うち会社の甲府営業所の近くで甲府に出張に来たときに連れて行ってもらってます。ハード系吉田うどんで少し濃い目のスープに辣油と七味を混ぜた様な辛味調味料を入れると更に旨い!甘辛スープに肉汁の出汁が絡み⁹コクが増します。ご賞味あれー!
埼玉に住んでいますが、吉田のうどん大好きです!そして、今まで食べたお店の中で一番気合い(麺のハードさ・嚙み応え)の入った逸品でした!遠いので滅多に来れませんが、再度来るのが楽しみです。
甲府市で有名な吉田のうどん提供店です♪うどんは、ゴリゴリの歯応えが特徴的、❣️肉うどん(冷・温)は、馬肉の時雨煮にボイルキャベツと正統派、トッピングも沢山有って自分なりのうどんにアレンジ出来ます。うどんの出汁は味がかなり濃いめ。入店後注文をしてから、お席に。テーブルには、七味唐辛子🌶と秘伝のカンズリが有るので、お好みで入れると辛みが有り食欲が増します❗️営業時間中、かなりのお客様で行列が出来るので、時間に余裕を持って行くのがお薦め。
トッピングバリエーションは様々ですが、天わか玉うどん(690円)を食べました。天ぷら(ごぼう、人参の千切りなかき揚げタイプ、衣少なめで食べやすい!!!)、わかめ(クシャクシャ系のワカメがしっかりトッピングボリュームで乗ってます)、生卵がおとしてあります。麺のコシは秀逸です。数件食べた「手打ちの吉田のうどん」の店の中でも、他店に引けを取りません。スープは濃いめですが、麺や辛味に押されてしまう気もするので、あのくらいがバランス良いのかもしれません。辛味も、他所のすりだねと似てる部分もありますが、辛味じたいに手加減してるところはなく、基本的に容赦のない辛味ですから、様子みながらの味変をお勧めします。うどんのことを伺うと、店主も、スタッフも、丁寧に、朗らかに説明してくれるし、また行きたくなります♪(^^)
山梨県の独特のうどん。甲府のうどんは、吉田のうどんとは似て非なり。オリジナルな一品。おいしいのはもちろんですが、価格が驚きの格安お値段。お店の労働力を考えたら、安すぎます。感謝の一言に尽きる。頭が下がります。ありがとうございました。ごちそうさまです。僕はいつもの肉天、同僚は月見。2人合わせて1270円なり。安過ぎるって。
麺が食べたくなり、始めての来店、天ぷらうどんと肉めしを頼みました。麺は吉田うどんのように太麺、噛みごたえがあり、麺に味がシッカリありました。肉が人気店なのか、肉めしも肉うどんも人気そうです。確かに肉めしは少し少なかったですが、うどんと一緒に注文すると丁度いい、腹の具合で計算されているのかもと想いました。お客さんの腹になって考えたサイズかもです。
日本最高峰のうどん店の1つかと。強靭な胃腸を持っていたら毎日でも食いたい。食事とは快楽であると感じずにはいられないドラッグ感満載のうどんですね。最高。
入ったらいきなり注文で面食らった、せめて外にメニューあると良いかな。店前喫煙場所なのも辛い。味はかなり濃い、うどんというより長いすいとん。きつねが小さい。駐車場は向かいローロン正面右側。道狭いので要注意。
【吉田のうどん】【吉田のうどんの中でもコシ強いお店】【スープが味噌のようで味わい深い】→今回はランチでいきました!注文したのは「肉天うどん」→お肉が凄く味が染み込んでおり、とてもおいしかったです!→店内はひとり用の机席と座敷がありました!→ティッシュ、お水についてセルフです→駐車場はローソンと共同のため比較的停めやすいです!目の前にローソンあります→少し入り込んだ道に位置します!※運転の際はくれぐれもすれ違いにご注意を。甲府で吉田のうどんを美味しく食べられて凄く満足でした(^^)!ごちそうさまでした。
名前 |
いち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-235-5811 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎日混んでいるが回転が良くすぐ出てくる。麺がかたい吉田のうどんだが、とても美味しい。駐車場は向かいのローソンの駐車場に置くことが可能。