音楽ファン集う熱い会場。
山形ミュージック昭和セッションの特徴
500円ライブや音楽イベントが豊富で、アーティストとの距離が近い場所です。
山形駅からはやや歩くが、コインパーキングも近くて便利な立地です。
大ホールクラスのミュージシャンによる熱いライヴも楽しめる素敵な会場です。
音楽、オーディオファンが集まる店です。自然と気分が和らぐのは私だけではないと思います。
珍しく1ドリンクのないライブハウス。本来ライブでも会場内飲食禁止となっているので、事前に確認したほうが無難だと思います。リフォームされたのか空調も設備も綺麗になっていて、先日のライブもたいへん楽しむことができました。
山形駅から2kn強なので、遠征または、足が無ければ、タクシーかバスがお薦め!広めで床は体育館みたい。スニーカーだったけど、ずっと飛んでたので最後はちょっと痛かった。雰囲気は渋谷のwestに似てる感じ。ここはドリンクがないので、ちょっと面食らった(^_^;)ロッカー、クローク無しなので…冬場だったし上着とかどうしようかと思ったけど、私が行ったライブは運営さんが、クロークを準備してくれたので大変助かった(^_^)v荷物の心配があれば、事前に調べることをお薦めします!照明がキレイだし後ろに段差があり、見易いので、ロッカー、クロークがあれば⭐5つです!
会場はキャパが少なくどこからでもみやすくアーティストが近い 音響もいい 好きな会場で県外ですが出向くようになりましたコンビニも隣です駐車場を使わせてもらうと最高ですね。
最寄駅からはやや遠目(徒歩20分程)、バスは土日祝は18時台で終わりなので帰りは徒歩確定。駐車場も近場は関係者用になるので注意。周囲にはコンビニ、ドラッグストア、ファミレス、パチ屋(笑)、まあまあ時間は潰せるかも。ドリンク代を取らない(多分)珍しいハコ。飲み物は外の自販機で買うようアナウンスがあります。それでもドリンク代より全然安いので、経営が成り立つなら頑張って欲しいですね。中はかなり手狭なので結果ステージは見やすいです。トータルでなかなか良いハコだと思います。
小綺麗に整理されてますが目当ての物がなかった~。でもスタジオや楽器類、音響などなくてはならない存在のお店です。
駅から徒歩30分です。でも、見易くていい会場内でした。この距離感でも、また行きたいです!
キャパが少ないのでアーティストとの距離が近い!
山形市内では楽器、オーディオの老舗で50代以上の方は、楽器やレコードを買うなら!という場所ですね。セッションは、200〜300人が入るホールに加えてスタジオが併設されています!
名前 |
山形ミュージック昭和セッション |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-622-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自販機あり館内クロークあり 500円ライブで来館の場合駐車場は近くのコインパーキングへ。雰囲気あって200人前後くらい?のいいハコです。