甲府の吉田うどん、ボリューム満点!
とだの特徴
甲府市甲斐善光寺近く、地元民に人気のうどん屋です。
ボリューム満点な肉うどんが看板メニューで人気です。
しっかりとした歯ごたえの極太麺が楽しめる店です。
出張先でお客さんにオススメしてもらい伺いました。かなり噛みごたえのある麺が特徴の吉田うどんです。肉うどんの場合、馬肉を使うことが多いようですが、こちらのお店は豚でした。またキャベツがトッピングされているのも吉田うどんの特徴のようです。先に注文してセルフでお水を取り、着席します。全席座敷です。お店の入り口は大きな玄関になっており、親戚一同が会するイベント時の実家のように靴が散乱しています(良い意味で笑)。とても懐かしさを感じました。平日の12:00に伺いましたが、すでにほぼ満席、相席で座っている方も見受けられました。タイミングよく出られた方がいらっしゃったので待ち時間なしで座れました。お客さんオススメの肉ネギつけうどんを注文。コッテリとしたつけ汁が絶品です!つけ汁の中にお肉は天ぷらが入っており、色んな味を楽しめます。私は大変申し訳ないのですが完食できず、先輩に手伝っていただきました。(量減らせたりできたかもです…)こんなにボリューム満点なのにたったの690円!これでも価格改定したようですが、破格すぎて驚きです!食べ終わってお店を出ると長蛇の列ができていました。常連さんも多くきており、地元でも愛されているお店のようです。店前に駐車場がありますが、かなり狭いので注意が必要です。特にファミリーカーはかなり駐車しにくいと思います。バイクや自転車はお店の奥に専用駐車スペースがあるようです。
地元民に人気のうどん屋さんですね。昼を過ぎに伺いました、運良く席に座れましたが、来客は次々と来ます。混雑緩和で相席になること必至ですね、メニューの通りの品しかありませんが、食べ応え充分な吉田うどんです。ほうとうとは食感や具が違いますし、温冷、つけ麺、とあるようなので好みに応じてかと思います。先ずは食べてみて下さいですね。私はおすすめします。
土曜日の12時半過ぎに行ったら行列していました。この時間帯だと天ぷらが品切れになっていることもあるようです。肉めしに興味があったので注文。期待以上でも期待以下でもない、予想どおりの味でした。ご飯との相性はいいです。なお、ここのお肉は馬肉ではありません。
山梨、甲府市甲斐善光寺そばにある、ボリュームと麺が特徴のうどん屋さん「とだ」。休日お昼は駐車場はいっぱいで結構並ぶ人気店。肉うどんが有名。今回、全部入りの肉天わかめうどん、肉ねぎつけ麺をチョイス。今回大盛は朝飯食べてるので避けました。民家の座敷の中、基本的に相席な感じ。結構時間がかかり、回転率はうどんの割には時間がかかるかも。着丼時、大盛り頼まなくて良かったと思う結構な量。うどんはつけ麺の方が量は多いかも。肝心のうどん、二郎系など、とにかくガシガシ、硬いうどんで、武蔵野系や、他の腰のあるうどんよりも、うどん粉を食べるようなイメージ。とにかく顎で噛む。そんな感じでした。食感の賛否はありそうかも。つゆはあまじょっぱく、お肉も濃い感じ。とにかく腹いっぱいになりました。
麺は中太麺。硬さはまあまあ。汁は甘い。肉うどんの大盛りを注文。けっこう量があるので、並盛りで十分かも。キャベツと肉が半々で乗っていてボリュームたっぷり。漬け物がサービスでついてくる。元気な女将さんたちと、店主で、常連さんらしき人たちとよく話していた。店主がゴルフで身体を痛めたらしく、治療のため2月半ばまで休むとのこと。リピートもありな店。
甲府市の人気うどん店「とだ」さんに初来店です。11月の平日12時に到着。駐車場は、店舗前に10台以上あり。駐車場も店内も大賑わいでした。靴を脱いで入店です。店内は、テーブル席が10卓。少人数ですと相席になります。カウンターで感じの良い店員さんに、「天ぷらうどん(580円)」を注文してから、着席です。10分で着丼。いただきます。うどんは、コシがあり、食べごたえ抜群です。汁は、程よい甘辛さで、ぐいぐい飲んでしまいます。天ぷらは、ゴボウが歯ごたえ抜群でそのままと、汁にひたして頂きました。普通盛りでしたが、お腹いっぱいになりました。常連さんがたくさん来店していて、アットホームな感じも◎。ごちそうさまでした。また、伺います。
歯ごたえがしっかりしたうどんです。トッピングにキャベツを追加するのが箸休めにおすすめ。ボリュームがかなりすごく、一般的な大盛りが並盛りになります。地元の人たちに大人気で、伺った日も平日でしたが、開店一時間強で完売になっていました。
兎に角ボリュームが凄い😊むしゃむしゃ食べる感じです😁普通盛りでもお腹いっぱいです。開店すぐで入りましたが、あっという間にお客さんでいっぱいでした。入店時に注文をしてから席に案内されます。
甲斐善光寺の最寄りうどん屋。肉うどんが、名物なのかどうなのか。自分は、肉ねぎ付けうどん(冷たい麺)をたべました。名前に自信なし。注文が来たら、客が盆から器を取るシステムになってます。うどんは独特堅め。武蔵野うどんでこういうのがあった気もする。吉田うどんとか言うのかも。自分はたまに食べるなら良いと思うけど人それぞれ。量は多いので、大盛り結構な量はになるかと。付けうどんは、麺冷たくしてもそれほど冷えないので、温かくてもいいかな。後付トッピングが出来ます。自分は、肉が足りなかったので、肉あと注文。肉は、ホロホロ肉?ですか。少しづつ、つけダレに肉を入れながら食べていくのが良いかと。場所は、甲斐善光寺からすぐです。
名前 |
とだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-233-9497 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吉田うどん系。開店前から人が並び始めていました。玄関で靴を脱ぎ、注文してから座敷に座ります。テレビの前に陣取り、うどんを待ちます。「肉つけめん」が登場。つけ汁は甘じょっぱくて濃く、底に肉が沈んでいます。うどんは太い上にあごが疲れるほど硬く、少し芯を残したような感じです。冷水で締めているので、より噛み応えがあります。そして、とにかく量が多い。普通盛りでこれはすごいです。ここ数年で少しずつ値上げしているようですが、それでも640円でお腹いっぱい。またそのうち食べたくなる予感です。