美しい眺望で楽しむ、無料ワイン試飲。
シャトー酒折ワイナリーの特徴
無料で楽しめる工場見学で、詳しい説明が魅力的です。
山梨県甲府市の高台から眺める風景は絶景です。
豊富な品揃えのワインを試飲できる、貴重な体験が嬉しいです。
市内より少し登った場所ですが非常に眺めが良くワイン試飲🍷も2種類ですが無料で頂けて今まで相当数行った中でもトップクラスに素晴らしくてワインがとても美味しい🤤😋
工場見学が詳しくて楽しい。一階の気持ちの良いエリアで試飲ができる。試飲は種類も多く、素敵なグラスでいただけた。
無料の自由見学がいつでもできるのは良い。車で来た人にはブドウジュースを試飲させてもらえる。何を買おうかと迷っていたら、親切なスタッフが声を掛けてくれて、色々と詳しく説明してくれた。
急勾配のつづら折りを登って建物の3階部分から入館。そこから2階、1階と下りながら見学。一階は貯蔵庫のぞけます。真夏の日差しにさらされた身にはひんやりして気持ちよかった。あとは改めて3階にあがって試飲やらお土産やら。で、このお土産類がとにかく充実してます。山梨やワイン関連のちょっと珍しく感じるものがいろいろ。気が利いたお土産探しているならこちらは是非覗くべきかと。【2023.08】
ワイナリー見学、見事に5分で終わらせることに成功しました!貴殿もチャレンジしてみてください!シャルドネエステートを土産に購入。飲むのが楽しみです。
2022/10/29工場見学できます。と言っても工場の上にある通路を各々勝手にあるいてみて回るというタイプです。よっぽど研究熱心でなければ5分とかかりません。で、工場見学後は試飲タイムです。無料の試飲(プラカップで3種類を少しだけ)有料の試飲(赤もしくは白の3種類飲み比べ700円)無料のだと全然味がわからないので有料の方がいいと思います。テラス席で景色を見ながら試飲できるので冬以外であれば気持ちよく過ごせそうです。で、試飲のあとはお買い物。ワインを何本か買って帰りました。
2022年11月12日(土)久しぶりに来店しました。相変わらず店内から甲府市を見下ろす景色は綺麗ですね。試飲を予定していなかったので聞きませんでしたが試飲出来る感じでした(実際試飲している人居ました。衝立有り)。私はこちらのワイン大好きです。あと、偶然にも水信玄餅を購入出来たのは幸いでした。
最寄り駅は酒折駅。山の中腹にあるワイナリー。ワイン工場の見学ができるのはよい。種類の多いお土産コーナーや有料試飲コーナーまである。
お値段お手頃で美味しいワインが見つかります。季節限定のスパークリングは炭酸強め、泡が細かくて美味しいです。ロゼのスパークリングを買いました。見学では、ガイドの方がワインにまつわる様々なお話をしてくれて楽しかったです。辛口甘口の作り方の違い、赤と白とロゼの作り方の違い、とても興味深い内容でした‼️
名前 |
シャトー酒折ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-227-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ワインの製造工場を見学できます。無料の見学エリアであれば予約なしでも問題ありません。少しですが無料の試飲もあり。子供やお酒が飲めない方にはぶどうジュースを飲ませてくれます。