武田信玄公の歴史を感じるお寺。
恵運院の特徴
平和観音への登り道が境内から続いています。
武田の地に根付く歴史ある菩提寺の雰囲気があります。
観音様までの山道は険しいが訪れる価値があります。
平和観音はここから行きます。
武田の地を治めてきた菩提寺と言う感じがする。分かりにくいところにあるが、頑張って来る価値はあると思う。
武田神社周辺にて北西方向の山頂に 白い観音さんが立っているのを発見観音さんまでガードレールが続いているように見えたので行ってみたらこのお寺に行き着いた 自動車では登れないらしく徒歩の道らしきものが境内から繋がっていた 山門左に県教育委員会のお寺の由緒書きが出ていた 観音様のあるお寺として昔から有名だったようだ 観音様まで行けば甲府の街の景色が良さそうだったが 山道かなり険しそうなので断念しました今度暇を作って登ってみたいです 古寺ですが行ってみる価値は有りますよ。
名前 |
恵運院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

武田信玄公の父上の墓所がある曹洞宗のお寺です。