石和温泉のぬる湯でまったり。
旅館 日の出温泉の特徴
石和温泉の近くに位置する、源泉掛け流しの温泉旅館です。
ぬる湯と熱湯の両方が楽しめる、贅沢な入浴体験が魅力です。
静かなエリアにあり、まったりできる快適な宿泊空間を提供しています。
都内から近いのでふらっと湯治に来た。出迎えの女将が明るく心地良い対応に感謝。お風呂は露天風呂休止で内風呂のみ、人肌湯と温浴湯の2通りの湯船をまったりと出たり入ったり、溜まってた疲れが取れました。食事も美味しく清潔でコスパ抜群の宿でした♪
素晴らしい旅館です。とにかくお風呂が良いです。源泉掛け流しの湯船は、広い方がぬる湯、小さい方が少し熱めの湯でした。ぬる湯は、ついウトウトしてしまう程、気持ち良いです。ここの良いのは、少し熱めの湯と行き来できる事です。熱めの湯は、そんなに熱くないのに、ぬる湯になれると、結構熱く感じますが、それが癖になり、無限ループ感が味わえます。晩御飯も大変おいしくて、とても満足してしました。因みに、温度差の温泉を楽しめる温泉は、和歌山の花山温泉、岐阜のすぎ嶋の2つで、なかなか巡り会えないです。
ひとり旅OKの温泉宿石和温泉/旅館 日の出温泉山梨県笛吹市春日居町鎮目1646平日1泊2食付きプラン 13,900円土曜祝前日 同プラン 15,550円(いずれも消費税、入湯税込み)クレジットカード決済可入浴可能時間 11時〜翌日10時まで泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)飲泉可JR中央線「石和温泉駅」北口から徒歩10分くらいにある源泉掛け流しの温泉旅館。敷地内に36.5°Cの源泉が毎分200㍑自噴していて、それと別に46.5°Cの石和温泉共同源泉を引湯してるので、源泉掛け流し36℃のぬる湯と41°Cの上がり湯の二つの温泉浴槽を交互浴出来る贅沢な旅館です。しかも一人泊を受入れしてくれ、一泊二食付きで13,900円(土曜は@1,650円up)の安い価格でトイレ、冷蔵庫、広縁付きの和室8畳の部屋に泊めてくれると言う神のような宿。しかもお女将さんが美人と言うオプション付き!ぬる湯の掛け流し温泉は、一度浸かれば、1〜2時間は出る気が起こらないほど。泡付きそこそこあり、湯船のヘリに頭のせて身体を湯船に投げ出すとゆらゆら揺れて、経験はあるが記憶には無いですが、まるで羊水に浮かんだような気分になれます。
こちらに出張の際に伺いました。近くにコンビニありませんので用達は石和温泉駅のイオンで。感じの良い女将さんが笑顔で出迎えてくれます。靴はお預かり。ここはなんといってもぬる湯温泉ファンにとっては大好物な場所です。どちらの湯船とも源泉かけ流し、人肌ぬる湯の自家源泉と石和温泉から引湯したアツアツ温泉♨️人肌ぬる湯のみ加温しているそうです。サウナはありませんが湯船に交互に入るととても気持ちよくぬる湯で居眠り確定💤💤温泉は24時間入れます。食事は手作りでとても美味しいです。ボリュームもかなりあります。日帰り入浴もできるみたいです。今度は仕事を忘れてゆっくり伺いたいですね。
石和駅から徒歩10分程度。落ち着いた環境にある。ここは、ぬるゆが素晴らしく、極楽であった。あと、美味しい食事がたっぷりと提供される。女将さんがよく気が利く。定宿としたい旅館だと思う。
ぬる湯はとてもやさしい感じの温泉でした。湯温が体温くらいの37度程度でずっと入っていられます。日帰り温泉もされていて夕方は何人かと一緒になりましたが夜や朝は宿泊客だけのため、ほぼ1人で入っていました。お部屋は1人では広く、キレイでした。石和の温泉地からは外れているので静かでした。とはいっても街中の温泉地だとは思います。食事用のお部屋が別で用意されていて他の人達とは別で食事ができます。気を使っていると思いました。予約が取れたら、またいきたいと思います。
立ち寄り湯で利用。500円。土曜を除く15時~21時に寄ることができるそうです。正面玄関からフロントに寄り、料金を支払います。浴室へは一度玄関を出て、隣の「旅館日の出」と掲示がある入り口からどうぞ。浴室は洗い場4、シャンプー、ボディソープあり。内湯がふたつ、露天があるようですが、今回訪ねたときには外には出られず、お湯は張られていませんでした。内湯の広い方はぬる湯。わずかにミネラル臭、なめてみるとちょっと鉄っぽい。35度前後のぎりぎりぬるい温度。これが…気持ちいい。気持ちいいというか、正直、余計なことをなにも考えられなくなる。胎内かこれは? というくらいに身動きがとれなくなってしまうのでご用心。内湯の狭い方はあつ湯、42度くらい。ぬる湯と交代浴をすると延々入っていられるのではと思われます。残暑が残る頃合いの訪問だったため、この組み合わせは最強だと思う。立ち寄りは90分以内でお願いします、と書かれた注意書きが下駄箱にあったのを思い出し、ほどほどで上がりました。湯治には最高のお湯ではと思われます。
お盆を過ぎたあたりに一泊させて貰いました。温泉街とは離れた立地にある一軒宿の風情で静かに過ごせます。広縁付きの部屋で広さ、清潔感とも問題無く快適でした。評判のぬる湯はいつまでも浸かっていられる、まさに適温。熱めの湯との交互浴がサイコーです。食事は山の幸、海の幸がバランスよく楽しめ、かなりのボリュームで供されるのでお腹を空かせておくのが良さそう。夕食・朝食のフルーツが嬉しいですね。女将さんをはじめ感じの良い接客もポイントのひとつです。日帰り入浴の受け入れ時間が長いと浴槽が混む可能性が高い点は再考の余地があると思います。
立ち寄り湯として訪れました。営業時間は15~21時で土曜日は休み。内湯は源泉そのままのぬる湯と、加温の熱湯の2種類。露天風呂は休止状態でした。立派な露天風呂を眺めるだけになってしまいました。温泉はなめらかで肌当たりの良いお湯でした。
名前 |
旅館 日の出温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-26-2454 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

女将さんが良い人に尽きます。(家族経営なのか)スタッフは少ないですが部屋も綺麗ですし、特に不便さは感じません。食事も体のことを考えられた内容です。GWは筍ごはんなど季節でフルーツまで変動するそうで、また伺いたいです。湯当たりしやすい体質ですが、さっぱりとした温泉で体もポカポカ続きで良かったです。(露天風呂は閉まってました)