信玄餅詰め放題、早起きは福だ!
桔梗屋工場 アウトレットの特徴
口コミでも話題の信玄餅詰め放題、早朝から行列ができる人気イベントです。
年々競争率がアップする信玄餅、山梨名物として多くの人に愛されています。
アウトレット特価のわけありお菓子が豊富で、お手頃にまとめ買いが楽しめます。
桔梗信玄餅の詰め放題やれたらいいな、と思って開館前に到着するも詰め放題整理券は朝5:30に配布終了。混雑時の駐車場の交通整理も適当で空いてるのに近くに入れないし、細い道の反対から対向車来てても止めないし、遠方からの旅行者はアウトレット?で買い物して工場見学(階段ばかり)して、出口で普通に定価のお土産を買う流れになる。工場でしか買えないわけじゃないのであえてここで買わなくても良いと思った。工場見学も上から眺める感じで近くに感じられるわけじゃないので目新しさは無し。
連休中に行ったこともあり大混雑でビックリでした!!山梨と言えば桔梗屋!!というくらい有名♪その桔梗屋の商品がお買い得に買えちゃうのだから嬉しい♪信玄餅だけではない。さまざま商品販売されてました!
山梨の観光といえばここだと思います。言わずもがな知られている桔梗屋の信玄餅が作られている工場見学ができます。2歳の子供と行きましたが、見学コースは階段などが沢山ありましたが距離もそこまで長くなく楽しく見学することができました。初めて信玄餅の風呂敷が手作業で包まれていることを知りました!!詰め放題は、朝イチから整理券が配られているようで知らずにいった我が家はダメでした。それでもアウトレット品の販売所が入り口入って左奥の建物であるので在庫があれば購入できるようです。
詰め放題がやりたくて石和温泉に泊まり平日6時に並びました。整理券が配られたのは7時40分でした。この日は並んでた方は全員整理券貰えたと思います。一度ホテルに戻り9時に出直しました。最初に個数を言って箱に入った信玄餅とビニールを貰います。(破れたら貰えます)まだ入ると思った人は追加で貰えます。皆さん上手に詰めてましたが不器用なので12個で辞めました。結び方などチェックがはいり厳しかったです。アウトレットは激混みで買いたいものが売り切れでなかったので工場見学をして帰りました。
ゴールデンウィークでしたのでとても混んでいました。11時前に到着しましたが、回転が速いからか第一駐車場に停められました。信玄餅ソフトクリームは大人気で25分ほど並んで食券を購入、黒蜜が濃厚でアイスと信玄餅がうまくマッチしてとても美味しかったです。
桔梗信玄餅詰め放題の整理券をゲットするため石和温泉に泊まり旅館の朝食前6時半に1度現地に行きました。行ったのが平日だったのでその時間でも大丈夫でしたが土日祝日はもっと早くに整理券の配布が終了してしまうそうです。詰め放題の実施時間は午前9時から10時目安だそうですが整理券を持っていればその間の時間に行けば大丈夫だそうです。
名物信玄餅詰め放題は年々競争率が激化。ツイッターでも情報出てますが3連休明けの月曜にも関わらず整理券配布のため早朝から長蛇の列。この日は5:15から並び15番目。平日は6:00くらいに並ぶのがちょうどよいか。近くに泊まる予定の方で信玄餅好きの方は是非チャレンジしてみてください。詰め放題以外にもアウトレットや工場見学もありオススメです。
信玄餅の製菓工場。信玄餅詰め放題は、整理券を配るようですが朝7時半頃には無くなるようなので注意。店内には信玄餅ソフトや各種菓子のアウトレットが並び、従業員価格で購入できるようです。敷地内には、お土産店舗もあるので、アウトレットだけじゃなく正規品も購入できます。予約などすれば工場見学も可能なようです。大人が行ってもあまり楽しいものは無いです。
甲州街道からセブンイレブンがある交差点を曲がると駐車場があります。信玄餅詰め放題は朝7時(6時かも?)くらいから整理券を配っているので8時過ぎには配り終えちゃうみたいです。私は9時前に訪問して普通にアウトレット品を購入しました。この時間でめちゃくちゃ混んでました。凄い行列Σ(゚∀゚)ただ回転が早いので、入るまで15分くらいで済みました。半額で信玄餅やカステラを購入できました(*≧∀≦*)
名前 |
桔梗屋工場 アウトレット |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-47-3701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供に詰め放題体験をさせたかったが、着いた時には、整理券配布終了でした。かなり早い時間に〆切になるとはびっくりしました。人気のスポットではあるし、致し方ないですね。工場見学は無料でした。子供はまだ早過ぎたようで、興味がなかったみたいです。1時間ちょっとで帰りました。