家族で楽しむ!
山田温泉家族湯の特徴
玖珠のビジネスホテル内に位置する温泉施設です。
入れ替え式の貸切湯で、様々な湯槽が楽しめます。
脱衣所は狭めながらも、美しい環境が魅力です。
熱いお湯でしたが水で調整したら子供大丈夫です!安くてまたリピーターになります♪ただドライヤーはありません。扇風機のみあります。
家族風呂を利用しました。よかったですよ!ドライヤーがなかったけど店員さんにお願いしたら気持ちよく貸していただけました。利用された時は聞いてみて下さい(笑)
二日市温泉からきました。この安さでこのクオリティーは、かなり良き!受付時に1100円を支払うと、給油用の100円だけ返却されます。シャンプーとボディーソープは、完備ドライヤーのみ受付で借りる必要があります。(借り忘れてもインターフォンで可能性)お湯は、ずっと出っ放しなので止めたい時等は、コイン挿入口の下の方にあるストップを押すと止まります。クシの有無は不明です。女性の定員さんの対応もすごくよく!脱衣所に扇風機以外の冷暖房器具は、ありませんが湯けむりでどうにかなるし、また福岡から通りかかった際は来ます!
1100円の風呂がいっぱいで竹の湯を使いましたが脱衣所が狭いくらいで綺麗でした😁定期的に行ってます!家族湯内は清潔に保たれているので子ども連れでも行きやすい♫値段が100円上がっているようですが、それでもとても安い!コイン式なので安心安全!!
入れ替え式の貸切湯 古い棟と新しい棟があり、新しい棟に訪湯しました。 湯舟は大人4人くらい、湯量が多く、すぐに入浴可能状態になります。 また、湯温がたかく、ずっと出るため、水を入れながら、湯の方を途中で止めたり、出したりして調整しました。 もともとはもっと大きな浴槽だったようで、洗い場がかなり広いです。 前室である脱衣室も、それなりに広くなっています。 ただ、受付の方法がよくわからない。 貸切湯1000円ですが、何かよくわからない100円を追加で払いました。 いったい何の100円だったのでしょうか?国道沿いの為、景観がいいとは言えません。 また、浴室の窓を開けると、道路対面のドラックストアが丸見え。 向こうからは見えないのでしょうが、気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。
岩風呂や桧風呂等のバラエティーある、10の湯槽がある。受付は大浴場と同じで、100円を返してくれ、それを浴室の機械に入れると湯が溜まる。
名前 |
山田温泉家族湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

玖珠のビジネスホテルの敷地内にある温泉。大浴場も電気風呂あったりします。今回は家族湯利用。コイン式なので安心。源泉なので高温。最初からお水Max出しおすすめ。有名どころの温泉、最近日曜、祝日は料金UPが多く、しかも清掃がちゃんとできてなかったりします。山田温泉は掃除も行き届いていてます。しかも、安い!家族湯も数が多い。里帰りしたときはまた行きます。