佐賀の広いサウナでひと休み。
佐賀の湯処 こもれびの特徴
デザインが魅力的な露天風呂が待っていますよ。
広い駐車場があるため、アクセスも便利です。
佐賀駅から徒歩20分で気軽に訪問可能です。
佐賀県といえばサウナなので、こちらに訪問。国内最大級のスタジアム型サウナがあります。また、源泉掛け流し温泉に家族湯、レストラン等併設された最高の寛ぎスポットです。サウナ\u0026水風呂×3セット にてゆったりと整って、トロトロの温泉で癒された至福のひとときでした。
広い駐車場でかなり埋まってましたが満車ではない感じでした。建物に入り、精算機能付き靴箱キーを自動改札にかざすシステムでした。脱衣室を抜けて浴室に入ると黒を基調色とした内装でどこかで見たような気がする設計でした。身体を清め、湯通しをしてからサウナ室に凸入。∠( ˙-˙ )/✧YouTubeで何度か見てましたが真ん中が4段、左右翼は5段の座面で正面真ん中にストーンを積んだストーブがありました。オートロウリュ方式で天井のスリットからブロワーの熱風が吹いてたみたいです。知らずにスリットの無い真ん中に座ってたので体感出来ず(´;ω;`)メソメソ暫く蒸されて脈を見て水風呂へ。プールの様に広くて深目の浴槽で水温は14.7℃を表示してました。足の指先が痺れたので15℃は下回っていると思われます。ナイス!٩(.› ‹. )۶露天風呂スペースには10脚程の寝そべりシートがありましたので外気浴難民にはならずに済みました。グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑2セット済ませて撤収してから食事処へ。メニューも豊富で良きナイス!٩(.› ‹. )۶家族連れで賑わうんだろうなと。現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
福岡から長崎への下道旅行の帰りに立ち寄りました。平日の午後とは思えないほどお客さんがおられました。タオル280円を購入し、小雨が降る中お風呂へ。露天風呂や壺のお風呂、利用しませんでしたがサウナもあるようで、館内放送でロウリュウイベントのようなアナウンスが流れていました。嬉野の泉質に近いアルカリ性のお風呂で、お肌がツルツルになりました。源泉掛け流しとの事で、全くの無臭のお湯でした。料金は平日980円との事で、源泉掛け流しの真新しい施設としてはリーズナブルなのかなと思いました。喫煙者には嬉しい喫煙所も完備されており、入浴後に食事やかき氷も食べれるレストランも併設。家族風呂もあるので、ご家族連れやデートにもオススメな施設になります。嬉野も泉質が好きなのですが、彼女連れて行くなら施設が新しいこちらをお勧めします。
佐賀駅から徒歩20分ほどの施設です。お風呂:静の湯、炭酸泉、電気風呂、腰掛け湯、岩風呂、坪湯、竹見の湯サウナ室:大型のモニター、オートロウリュあり落ち着いた雰囲気の施設でお風呂に入りながら竹林を見るという温泉旅館にでも来たのではないかという感じ。サウナ室も50名近く入れる大きさと平日昼間でゆっくりできました!
2024年5月の連休に訪れました。ゴールデンウイークの特別料金1380円(朝風呂7時-9時入館で-200円)でしたが、大満足です。落ち着いた雰囲気(竹林を愛でる入浴スタイル)お風呂の数や静かな音楽、大きなサウナ、水風呂や露天風呂近くのリクライニングチェア、配色、照明、サウナハット掛けなど新しい施設で温泉内でゆっくりできるところ工夫が素晴らしいです。休憩所(女性専用コーナーあり)もありますが、利用者が少ないです。また、地下1126mからの源泉かけ流し風呂や高濃度炭酸泉がいいです。入館時の下足箱の鍵が、入館ゲートのタッチーです。退館時に精算(タッチレス決済可)です。駐車場も広く良かったです。レストランのハンバーグも美味しかったです。また、訪れたい施設です。
名前 |
佐賀の湯処 こもれび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-32-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広いサウナと冷たい水風呂デザイン的な露天風呂があり掛け流しの温泉ですが動線の悪さが気になりました。