美味しい野菜炒めとラーメンセットが自由に楽しめる!
旨さ極め麺一筋 蘭蘭(らんらん)の特徴
ラーメン、チャーハン、餃子のセットが1300円で楽しめる嬉しさ。
カキフライとラーメン、ご飯のセットが980円とお得で満足。
自由な時間に訪れることができ、利用しやすい好立地。
野菜炒めが美味い。炒飯はしっとり系で美味い。激辛ラーメンも美味かった。セットメニューも充実。駅前で便利だし食いしん坊にはうってつけの良いお店だ。
カキフライとラーメンとご飯のセット¥980-中休みも無く、自由な時間に行ける蘭蘭さんはありがたい。居酒屋メニューもかなり充実していて昼飲みも出来る!セットメニューや定食類もオールタイム注文可能です。カキフライはラーメンとセットの場合は粒は小粒のものですが、カキフライ定食にすると大粒に変わるようです。今回は豚骨ラーメンとカキフライと小ライスのセット。佐賀では昭和の時代はラーメンといえば豚骨ラーメンのことを指し、他のバリエーションは皆無でした。それもそのはず、お隣の久留米市は豚骨ラーメン発祥の地、車で40分も走れば久留米の中心地へ、距離にすれば20キロほどです。 よって色濃くラーメン文化が佐賀へ伝わってきました。 久留米駅より博多駅までは43キロあるので佐賀の方がより近い。現在では蘭蘭さんでも味噌ラーメンなどのバリエーションがあります。しかしラーメンとのセットメニューはラーメンを選択できないようです。小粒ではありますが、中まで熱々のカキフライは満足の味。キャベツの千切りをラーメンより先に食べる事によって、急激な血糖値の上昇を抑える効果があるでしょう。ラーメンの麺は長浜同等の細さ、切り番で言うと26番手だと思います。 少し硬めにお願いした方が、この麺とよく合うと思います。蘭蘭の豚骨ラーメンは以前荒々しい豚骨の香りが強めのラーメンでしたが、今回食べた時はそれほど強く感じませんでした。セルフの辛子高菜と紅生姜をいただきました。紅生姜はラーメンに入れない派なのですが、食べ終わった後のスープに入れていただくようにしてます。生姜はアルカリ性なので身体にありがたい。辛子高菜は珍しく赤く無い、程よい辛さです。ご飯はやわ目で佐賀の人の好みの硬さでした。ごちそうさまでした。
遅めのお昼に伺いました。ラーメンを含めメニューが豊富で定食なども有り食堂使い出来るお店です。特製チャンポンを頼みました。手早い調理で千切りの人参や小さめにカットされたキャベツもシャキシャキで少し強めの豚骨スープに野菜の旨味が加わって美味しいです。麺は少し細目ですね。特製はホタテと卵の黄身が入っていますが黄身は半熟で良かったです。全体のボリュームは普通ですが、野菜の美味しいチャンポンでした。
名前 |
旨さ極め麺一筋 蘭蘭(らんらん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-25-0969 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメン、チャーハン、餃子のセット、替え玉加えて1300円。満腹です。スープはザ・佐賀ラーメン。いかつい豚骨、パンチの効いた動物の香り。こちらはエキナカの八六さんと打って変わって上級者向け佐賀ラーメンです。チャーハンは甘めです。いかにも九州な味。この日はラーメン食べていたら突然のにわか雨でしたが、店員のお姉様が「結構降ってるけんが、傘もっとっとですか?」とご親切にお声掛け頂きました。何ともホスピタリティ溢れるご対応でした。