周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
谷川寺(こくせんじ)は本当に山門のすぐ手前までは何の変哲もないごく普通の田舎道で、これといった案内標識もなかったと思う。そんななんの変哲もない感じからすると少し大きめの山門に木造金剛力士像が1対立っています。頭部が大きいので4~5頭身くらいに見えるため漫画チックな感じもしますが、よく見るとマッチョで結構怖い顔をしていて迫力満点です。その荒れた表面の古臭さからはかなりの年代物であることを否応なく感じさせます。本尊の木造薬師如来像は昔は50年の1回だけ公開される秘仏だったそうですが、最近は年に2回開帳されるそうです。もっと勿体ぶってもいいと思う。ちなみに私は見たことはありません。今回はちゃっちゃと行ってさっさと帰ってきただけなのでまた裏山の城跡ともどもゆっくりと探検してみたいと思います。