シリウスの磐座に癒される。
石森山つつじ公園の特徴
平らな盆地に突如現れる巨大な奇石怪石が圧巻です。
デイダラボッチの伝説が息づく小高い丘で歴史を感じられます。
整備された小路が、わんこのお散歩にぴったりの環境を提供します。
丁度お祭りだったようなので母と立ち寄って見ましたが階段が急すぎな上、手すりもなかったので高齢の母では登るのが難しいため上に行くのを諦めました。案内板を見ても、他に登れるところの記述がなく、帰りの時になだらかな山道があるのを見ましたが、案内板にはなかったように思います。若い方はとにかく、高齢の方が行くのには難しいかもしれません。
非常に興味深い古代からの信仰の足跡だと思います。 貴石信仰は地方に多くありますが時代ごとに信仰の形態が変化し現代につながると思います山梨岡神社の社殿がございます。山梨岡神社は私の記憶では春日居にもございます山梨県の山梨は山梨岡神社由来と聞きます。
小さい丘になっていて神社学生あり歴史ある場所だったんだと思います。つつじが咲いている時に行っていないのでわかりませんが荒れていました。きちんと整備すればもっと気持ちのいい場所だと思います。
小高い丘です。誰でも手軽に登れます。意外と眺めがよいです。
シーズンオフだったので勿論つつじは咲いておりません。人の姿は一名のみすれ違う程度。で散策路は、キレイに整備されていました。ただ、神社や休憩所等はもう少し手入れが必要かと思います。山と言うより丘ですか、景色はそれなりです。
シリウスに関係する磐座です。
桃源郷を見回せるから良い☆♪
整備された緩やかな小路がわんこのお散歩に最適です。
デイダラボッチの伝説が残る。池はデイダラボッチの足跡だと、地元のおじさんが言っていました。巨石がゴロゴロあって昔は信仰の対象たったのでしょう。子供達は登ったりして遊んでいます。低いようでも、上まで登ると周りを見渡せます。普段は静かな場所ですが、5月には つつじ祭りが開催され、御神輿や出店もでて、地元の人達で賑わいます。元旦の午前0時から2時位まで地元の人達が初詣にやって来ます。その時は、御守りの販売やおみくじをひくことが出来ます。
名前 |
石森山つつじ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

平らな盆地にどうして巨大な奇石怪石がゴロゴロした小山ができたのでしょう? 太古に神様が巨人に作らせた伝承もあるそうな。