勝沼で味わう、ハンバーグの極み。
つぐら舎の特徴
勝沼のぶどう畑に囲まれた、特別な雰囲気のおしゃれカフェです。
自家製苺ドレッシングの入った、彩り豊かなサラダが楽しめます。
手捏ねで焼き上げる、ワイントンのハンバーグが絶品です。
勝沼ぶどう卿駅からワイナリーなどに寄り道しながら歩いて伺いました。店内は広くないけど、雑貨なども置いてあり、女性は気に入るんじゃないかなって感じ。カミさんも気に入ってました。窓際の席では、近くのマダム?達がランチを楽しんでましたので、やはり女性には人気なのかも。テーブル席に座り、ランチメニューから選んだのは、自分が蕎麦パスタ1430円、カミさんがハンバーグ1430円を頂きました。徒歩だったのでワインも🍷率直な感想は「優しい味」です。丁寧に作られたパスタは身体に良さそうって感じでホッとする味。カミさんのハンバーグは、普通に美味しいよとのことでした。ただ、逆に男性には少しパンチが足りないかなとも。デートには良さそうですが。きっと、女性のリピーターが多いんだろうなと。ごちそうさまでした。
お店の情報を調べていた時、動画でお店の方が店内の様子を挙げていたのを見て雰囲気に惹かれ行ってきました。(クリスマスの時期に行ってきたので店内は可愛い装飾とツリーもありましたよ!)ランチタイムだったので季節のパンケーキのランチと季節のクリームソーダを注文。パンケーキは柿のパンケーキでボリュームたっぷりでしたがお腹いっぱい・美味しく頂きました!クリームソーダも甘夏だったかな?が使われておりとても美味しかった。ごちそうさまでした!
プリン目当てで行きましたが、ハンバーグ定食が美味しくてびっくりしました。ハンバーグもとても良いのですが、天ぷらが今までの人生で一番美味しいやつでした。プリンも少し固めで優しい味。満足です。店内の雰囲気も店員さんの感じもとても良く、まったり過ごせました。また行きたいです!
山梨県の食材を使って調理された食事がとてもおいしかったです。また、春に行って外で食事をすることで心地がよかったです。プリンが食べたくての目的でしたが、ランチも良かった。ハンバーグおいしかった。野菜もドレッシングもこだわりぬかれていました。プリンもあっという間になくなってしまいましたが、大満足です。
クリスマスに友達と2人で訪れました。とても雰囲気が良く、プリン🍮をコーヒーで頂きました。少し硬めで上にアイスが乗っていてしっかりとしていて味わいの良い逸品でした。その日は少し寒かったのですが椅子の上に毛布に包まれた湯たんぽがあり、膝に載せておくとほんのりと暖かく、居心地の良い時間を過ごすことが出来ました。
ルミエールワイナリーの人から「ランチするならつぐら舎がいいですよ」とすすめられて行ってみた。和風+民宿の看板で気がつかなかったけれど、こんなナチュラルなステキカフェがあったとは。店内に飾られたドライフラワーがおしゃれ。季節のパンケーキはりんご、ジャムがのっているだけでなくパンケーキにリンゴが入っている!。付け合わせのサラダとワイン豚のソーセージもおいしい。
2022-9 再訪。桃のジュース,美味しかったです^ ^。数年前に、イベントで初訪問。イベントなので、出張の軽食もあり、賑やかだった。今回は、ほぼ、夕方だったので、軽食も終わり、ドリンク類のみ。店内で、ゆっくりできました^ - ^。次は、もう少し、早い時間に♪
桃パフェ(ドリンクセット1600円)、硬めプリン(ドリンクセット1100円)を注文。さすが山梨、桃は熟し加減が最高でジューシーで甘かった。アイスもくどくなくて桃といいバランス!コーヒーも結構美味しかった。価格はちょっと高いように感じた。メニューはそんなに多くないかも。
ずっと行きたくてやっと行けました。平日でないとなかなか入れません。民宿のようです。素敵なテーブルがなんと昔の足踏みミシンで動きました!雰囲気も古民家な感じでないそうはドライフラワーなど優しい感じです。いただいた硬めのプリンは確かにでした。フルーツアイスティーは凍ったフルーツが入っついてストレートティー。レモンスライスも入っていて甘くないです。雰囲気も楽しめるし満足でした。
名前 |
つぐら舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゆるキャン△を見て訪問しました。落ち着きのある素敵な雰囲気の店内でプリンとコーヒーのセットを注文しました。出て来たプリンは固めで「素朴で落ち着く味だな」と言いたくなる美味しさでした(笑)食事のメニューも美味しそうなので、いずれ再訪してみたいです。