季節の庭園で味わう、上品なかぼちゃほうとう。
慶千庵の特徴
和風庭園が魅力的で、季節の美しさを堪能できるお店です。
自家製味噌を使用した、上品で具沢山のほうとうが楽しめます。
高級感のある立派な門が印象的で、訪れる価値があります。
家族で行きました。13時30分頃行ったら、6組待ちでした。慶千セットの肉増しを頂きました。野菜も大きくて食べ応えがあります。味噌味で美味しかったです。途中、辛味噌を入れて味変も楽しめました。室内は、扇風機と少しの冷房なので暑かったです。
・日時日曜日 11:00・サービスオープン時間に伺った。ホールスタッフがこの時間は少なかったため、席が空いていたが案内に10分ほど待った。我々よりも、後に来て注文したお客さんの方が早くサーブされていた点が非常に気になった。・料理慶千庵セット(肉ほうとうに変更)ほうとうは、さっぱりめの味噌味。飽きの来ないあじ。具もたくさん入っている。小鉢やデザートのプリンも全て店内で手作りで、どれも美味しかった。・店内古民家を利用した素敵なお店。お座敷とテーブル席がある。・スタッフ全体的に、可もなく不可もない対応。若い女性のスタッフさんが丁寧で愛想が良かった。店内は混雑しているが、回転率がよい。時期にもよるが、大変人気店のため、オープン時間に行く事をお勧めする。また、10人以上でなければ予約できないので要注意。
少し離れた駐車場に車を停めて歩くと立派な門があってビックリそこから風情のある庭を通って行くと店の玄関前に着きます。混んでいたので暫く玄関前で待たされたのですが、庭が良すぎて藪蚊が結構います。待ってる間に何匹かやっつけましたが、不覚にも数箇所刺されてしまいました。この時期、蚊取り線香とか虫コナーズとか準備して欲しいと思いました。ほうとうは、けいせんセットを注文しました。カボチャのほうとう美味しいです。他にも色々な野菜が入っていて良かったです、出し汁は味噌ベースで美味しいですが、アッサリ系なので濃厚系が好きな人には合わないかもしれません。麺は柔らかい方だと思いますが、私は嫌いではありませんでした。硬い麺が好きな人には合わないかも?季節のご飯は美味しいんですが、もう少し量があっても良いと思いました。デザートのプリンは美味しかったです。店員さんの接客はクチコミほど悪くはありませんが、とにかく混み合う店なので、順番待ちになります。呼んで直ぐに対応して貰えなくても仕方ないと思いました。出来るだけ追加注文をしなくて済む様に最初に頼んでおいた方が無難です。
金曜13時ごろに来訪。セット1900円(肉ほうとう、漬物は食べないので最初から抜いてもらった)。豚肉に下味がついてる?ほうとうはめったに食べないので他店との比較はしませんが美味しかったですし特に星を減らす要素もありませんので☆5です。
今回で2回目の訪問です。写真は慶千セット1800円!カボチャほうとうと季節のご飯、小鉢に漬物、焼きプリンが付いて来てお腹いっぱいになりますよ😊大盛が無いので物足りない方はセットがいいかも!味噌は自家製らしく塩味も風味も程よく美味いです。麺ももちもちツルツルしていてとても美味しかったです😋馬刺しも最高に美味かった👍ご馳走様でしたー。
雪が... お雛様も🎎びっくりの雪景色奥多摩湖からR411で勝沼へ大菩薩ラインの頂上は雪国レベルの雪景色、しかも気温が氷点下です。とは言え景色は相変わらず最高です。山を下ると塩山・勝沼、ぶどうの里です。果物王国です。まだ桃の花も咲いていませんが3月下旬頃には桃の花と桜でピンクに染まるフールーツラインのドライブは最高ですよ。そうそう、今回のお目当ては久しぶりのほうとうを頂きに来ました。慶千庵さんです。まず、入口の雰囲気から料亭かと...お庭も抜群で頂き前から気持ちが昂ります。玄関扉を開け、靴脱ぐタイプの店内は古民家か田舎の爺さん婆さんの家か位の心地いい空間です。窓際はテーブル席でお庭を眺めながらの特等席ですね。初見なのでここは屋号の慶千セットで!かぼちゃほうとうに季節のご飯にデザート付きす。辛味噌に柚子胡椒も薬味に付けてくれます。野菜たっぷりの優しいほうとうが身体に巡るのが分かる感じです。少し見つけにくいかもですが、探して見てはいかがでしょうか。駐車場は20歩位離れてます。
かぼちゃほうとうを頂きました。麺はツルツルでモチっとした食感。汁は鰹だしが強く味噌はマイルド。かぼちゃも甘く柔らかく、何というか上品な一品になってます。美味しいのだけど、郷土料理(家庭料理)をイメージしているとそれとはちょっと違う感じ。美味しかったけど、イメージと違ったので星は3つ。
細めの麺。不動や小作を想像していくと全く違うものが出てきます。夏はおざらもあります。かぼちゃほうとうと肉ほうとうと舞茸ご飯のみです。味噌のお汁に麦?が結構ういてます。醤油っぽい感じでドロドロしていなくサッパリめです。
いつもはチェーン店の利用ですが今回は慶千庵さんにしてみました。お盆期間中だったので混雑したようで閉店1時間半前でしたが最終組でした。セットメニューは終わってしまいお肉とカボチャのほうとうのみでした。お味はお味噌にこだわっているとの事でお味噌の味が強く感じました。好みかも知れませんが…お野菜がもう少し煮込んであるといいな…って思いました。お庭に近いテーブル席でしたので景観良くお食事できました。とても風情のあるお店でよかったです。
名前 |
慶千庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-44-3535 |
住所 |
|
HP |
https://www.keisenan.com/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ぶどう狩りの後は、恒例のほうとう屋さん探し今回はこちらの和風庭園ある情緒豊かなお店発見!し、肉ほうとう実食めずらしくカボチャのどろどろ感ない、あっさりした味噌仕立ての汁に、煮くずれしていない南瓜が存在感を出したほうとうで、私好みの味で美味しく頂きましたどろどろ感ない分、食べやすいと思うので、ほうとう苦手の人にはおすすめしたいです。