山梨の休日は、絶品ほうとう!
手作り料理 かざまの特徴
ボリューム控えめで、やさしい味のほうとうが堪能できるお店です。
家庭的な雰囲気の中で、キノコたっぷりのほうとうが美味しいと評判です。
地元の人に愛される、アットホームな雰囲気の中で楽しむ馬刺し定食です。
かなり量があるイメージのほうとうだが、こちらはそんなにボリューミーじゃなくて良かった。とろみのある白っぽい味噌スープがめっちゃ身体に染み入る。美味しい。お肉は入っていないが油揚げうまし。麺が厚めのボソボソ系ではなく薄めでスベスベで柔らかい。ゴロゴロ入ってるジャガイモ。馬さしも美味しかった。鳥もつや、かざまオリジナルつけめんほうとう、うどんやお蕎麦もあり。カウンターと小上がりだけの小ぢんまりした清潔感のあるお店。夜はご近所の常連さんが集う居酒屋ぽく少し入りづらいが、割と夜遅くまで開店してるので、ほうとうが食べられてうう嬉しい。
休日の昼に訪問。座敷席(4人がけ)が3つと、カウンターが4席程しか無く、店の前で20分程待ちました。普通のほうとうは、いつもは小作に行ってるので小作との比較になりますが、小作よりドロドロしていて田舎汁っぽくてこちらの方が好みでした。たしかに味噌感は少なめですが、塩味は結構感じました。肉は入ってません。量は少なめで、成人男性だと少し物足りないかもしれません。つけめんほうとうは珍しいですね。麺が冷たくて汁は温かいです。麺は冷水でしめてあるのでコシがあって個人的には普通のほうとうより好きです。こちらも量は少なめです。オススメはつけめんほうとうです!
お店の方は気さくで良い感じでした。ただ、ほうとうの麺が普通のきしめんのような感じで、期待していた味とは違いました。
葡萄園の方に地元の物が食べたいと伝え教えていただいた店でランチで伺いました。馬刺し定食、ほうとう、鳥もつ煮を頼んで美味しかったです。
山梨にブドウ狩りに来て、食事はやっぱり「ほうとう」だよね(#^.^#)馬刺しもほうとうも美味しかったです。
ほうとうのお店はこの近辺にいくつもありますがここは昔ながらの肉を入れないほうとうを頂けます。ほうとうは¥1
つけめんほうとうをいただきました。やさしい味で、とても美味しかったです。
せっかく山梨に来たので、なのでほうとうをいただく。つけ麺形式のほうとうと、スタンダードなあったかいほうとう。素朴で美味しい、けっこうな種類の具材が入っていて満足しました!やっぱあったかいのがいいかも🍜
清潔感がありこざっぱりした感じがあります。ほうとうは肉類を使って無いので上品な味がします。よく野菜だけでこの味がだせるなとおもいました。ただしガッツリ食べたい場合は物足りないと思います。
名前 |
手作り料理 かざま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-44-3358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ぶどう狩り→昼食で訪問。小上がりに4人✖️3、カウンター6人位?と少し狭いです。天ざるは大盛です。個人的にはほうとうにじゃがいもが良かった。馬刺しもさっぱり。