明治情緒漂うレトロカフェ。
冨士屋 一也百ホール&ギャラリーの特徴
明治32年建立のレトロな木造建物で、趣ある雰囲気が広がっています。
冨士屋旅館の歴史を感じるカフェで、魅力的な生いちごかき氷を楽しめます。
2階のホールでは多彩なイベントが開催され、ブックカフェとしても利用できます。
明治32年に建てられた建物で平成8年まで「冨士屋旅館」として営業されていたそう♨️現在はカフェ、ショップ、2階ホールではさまざまなイベントをされているそうです☕️素敵空間でいただく生いちごかき氷🍧は美味しかったです🍧
工事中ですが、雑貨屋さんの奥の建物の2階がブックカフェ\u0026コワーキングスペースとして営業しています。雑貨屋さんで注文\u0026支払いして奥の建物から入ります。工事の音が気になる場合はお店の方にお願いするとあちこちの扉を閉めてくれるので、ゆったり過ごせます。完熟梅シロップ入りのアールグレイティーもケーキも美味しいです。
超ノスタルジーなカフェですね。便器は最新式です(笑)少し遠慮して窓際から離れた所に着座しましたがそのお陰で周囲を見渡す事が出来ました。特に中庭の見える窓際に若いカップルが座るとまるで映画の中の1場面の様です。珈琲には一緒にゴディバのチョッコレートが付いてきますよ。
レトロな落ち着く空間に癒されました。2階も見学させていただけて、高貴な雰囲気でとても素敵な空間でした。モンブラン、栗のロールケーキ、チーズケーキどれも美味しかったです☆店員さんも感じ良くゆっくりできました。
雰囲気、ケーキ、コーヒーや紅茶。どれも良かった。アップルパイもサクサク。ガトーショコラも、チョコの口当たりが柔らかでとても美味しかった。季節毎に訪れたいカフェでした。
カフェで美味しいコーヒーをいただきました。老舗旅館を改装して、二階ではコンサートも開催されます。庭の草木などを眺めながらゆったりと過ごすことができます。
名前 |
冨士屋 一也百ホール&ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-66-3251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

明治時代からの古い木造建物ですがとても綺麗で富士屋旅館を現在はカフェやギャラリーとして使っています!!天井が高く、広いお庭を眺めながらゆっくりした空間の中でカフェが楽しめます♡2階もあってとにかく広い!陶器にこだわったコーヒーも1杯ずつドリップしており、コクがあって香り高い𖠚ᐝスイーツは数種類から選べ、福岡のSailerさんのメニューもあります✩.*˚お店の隣には工芸品や陶器、鉄輪の地熱を使った低温スチームジャムなども販売されています。※ケーキセット(¥1150)大分モンブラン+コーヒーor紅茶大分県産の和栗をたっぷり使った優しい香りのクリームの上にゴロッとイタリア栗がのったモンブランケーキ♡クリームの中にはさらに栗がゴロゴロ。コクの深いコーヒーとあう𖠚ᐝ