筋に効く別府のすじ湯。
すじ湯温泉の特徴
筋に効くと評判の温泉は、別府の中でも特に選ばれています。
雨竹湯装置が外にあり、実用的な構造が特徴です。
周りの鉄輪温泉街の雰囲気も楽しめる好立地です。
このお風呂は、浄化槽施設がなく直接排水するために 石鹸やシャンプーなどを使用できないお風呂です。源泉かけ流し お水で冷ます事も厳禁です。利用方法は、お風呂場にかかれております。必ず守ってください。一時は、存続があやぶまれた事もありましたが サポーター制度導入等々地元の方々の努力のお陰で復活して 現在に至っております。年間2,000円または、10,000円のサポーター制度で、一年間利用できる仕組みです。観光等で、単発利用は入り口を開けた所に利用料金100円を入れる所があります。大切な温泉なので必ず代金を入れて お風呂を使わせてもらいましょう。ぜひ 鉄輪に来られた際に利用してみては。
♨️雨竹湯装置を使用♨️鉄輪温泉巡り💨施設の外に雨竹湯の装置があり、へぇ〜なかなか実用的なタイプ見た事ないわ🤔ゴールデンウィークの後半だから?意外と空いてて独泉できました😊独泉してたので、原泉を止めてた栓を抜いてドバドバ投入。すじ湯温泉は加水出来ないので慎重に温度を確かめながら☝🏻雨竹湯装置のお陰で原泉温泉はそこまで高くない。雨竹湯の効果を感じられる珍しい温泉でした。⭐︎塩化物泉⭐︎入湯料¥100⭐︎駐車場無し。
周りの温泉街の雰囲気も嬉しい筋に効くとされる温泉「すじ湯」近くの無料の鉄輪温泉地区駐車場に車をとめて向かうと良いでしょう。すじ湯、むし湯だけでなく、鉄輪温泉の地域の雰囲気が素敵です。他のレビューと違って、私がいったときは、ぬるい湯加減で物足りなさも感じましたが、長くゆっくりと入れると思います。他の温泉巡りと合わせて利用してはいかがでしょうか?
別府温泉巡りで訪れました。本日付2湯目です。入湯料金、お地蔵様へのお賽銭🙏先客は温泉巡りで訪れており、何時かは当地に住みたいとの事でした。👍結構温めで入りやすかった。👍
2019-92年前に湯けむりが気になり見学だけさせていただいた【すじ湯】さん。「石鹸・シャンプーなどのご利用🧼ができません」の文字に自然保護、地球環境🌏を守る素晴らしい取り組みを感じた記憶があります。念願叶い、今回、入湯し独泉💕ありがたや〜❣️大好きな湯の一つとなりました入湯料 100円🍀ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱酸性・高温)🅿️なし 市営🅿️使用可。
名前 |
すじ湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

筋に効く温泉と聞いて別府にたくさんある共同浴場の中で選びました。旅行者にとっては熱めでしたが、出たり入ったりを繰り返すうちに段々と慣れてきて、熱さは気にならなくなりゆっくり浸かっていられました。他所から移住されて20年の御婦人に「ここが一番!何にでも効く!」と私の選択に太鼓判を押してもらえました。その日の夜に鏡で自分の顔を見るといつもより若く見えて、、(笑)温泉効果ですね(*^^*)ルールを守って入浴して、いつまでも続いてほしい温泉です(^^)温泉とおばあちゃんとの会話と温泉街の外猫ちゃんに癒されました(^^)