慈眼山公園からの絶景。
永興寺(浄土宗)の特徴
見晴らしの良い高台に位置するお寺です。
平安時代に創建された永興寺跡が魅力です。
美しい眺めを楽しみながら心が落ち着く場所です。
見晴らしの良い高台にあるお寺です。郡司の大蔵氏が残した仏像があるようです。
正しくは慈眼山公園にある平安時代創建の永興寺跡です。日田郡司大蔵永季(日田どん)が父永興を供養するために建立したと伝えられます。現在は鎌倉時代に造られた旧永興寺の仏像(国重文)が安置されている収蔵庫と鐘堂があります。法人としての永興寺は公園入り口のところにあります。収蔵庫の仏像を見たい場合は寺院に連絡すると拝観できます。午後から行くと運が良ければ収蔵庫が開いていることがあります。駐車場がないため、公共交通機関を利用すべしです。
名前 |
永興寺(浄土宗) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-8085 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

わずかに上がるだけだが、ここからの眺めは素晴らしい。