大菩薩の湯前で味わう、ほうとうの温もり!
おの屋の特徴
馬刺しが旨かったと評判の店舗で、新鮮な味わいが楽しめる。
ほうとうは味噌汁のような風味があり、温まる一品です。
周囲に食事処がない立地で、隠れ家的な蕎麦店として人気。
大菩薩嶺下山後、開いてる一番近い店で栄養補給。入ったら完全に個人宅の様な店内(笑)山菜とろろそばをチョイス。そばも汁も至って普通。
ほうとうが美味しかったです。
もつ煮定食頼みましたが売り切れでした。
せっかくなので1番いいの頼みました。私の隣の人も同じもの頼んでました、気持ちも一緒だったのかなあ❤️とても美味しかった、特に馬刺しが生っぽくて(冷凍感がない)とても美味しかった😋腹へりだった私にはご飯が少なかったかなぁー。
馬刺しは旨かったけど、ほうとうは味噌汁みたいな味です。
ほうとう食べてあたたまりました!ごちそうさまでしたトイレは和式駐車場は砂利駐車場で広いです。
周囲にお食事処がない所にあった。日替わり定食を食べたけど味はふつう、時間がかかるのがいかがなものか。
山の中にある1けんしかない食堂です、おばちゃんが1人でやってます蕎麦が美味しい。
マグロ丼付きのざる蕎麦定食¥1200を注文。鮪はイクラが少し入った漬け丼。蕎麦は機械麺でつゆは希釈タイプ ? のもののようでした。2017.5月。
名前 |
おの屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-33-4303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ざるそば定食、ざるそば、マグロ丼食べました、大菩薩の湯手前です。1300円。美味しいです。