富士急ハイランド隣の極上温泉。
ふじやま温泉の特徴
富士急ハイランドのすぐ傍にある日帰り温泉で、便利な立地です。
濃いアルカリ泉や炭酸泉が楽しめ、充実したお風呂環境が魅力です。
オートロウリュのサウナや広々とした整いスペースが完備されています。
朝6時半にオープンする日帰り温泉です。渋滞を避けて明け方に出発したら、早く着きすぎてしまったので、開いている温泉があって本当に助かりました。入浴料も1,800円が朝は9時までは800円で入れるのも有り難かったです。雨で見えませんでしたが、露天風呂から富士山が見えるようです。天井が高く、太い丸太の柱や梁があって趣があります。
清潔な浴場、広々とした更衣室、オートロウリュのサウナに広い整いスペースもあってサウナ環境は最高でした。上層階の休憩スペースから富士が望めますが、風呂からは富士山が見えません。食事はあんまり力を入れてないのかなと言う印象。
富士五湖ウルトラマラソンの後に利用しました。他のランナーもいらっしゃいましたが日曜の19時以降ということで他のお客様はあまり多くなく快適に利用できました。温浴施設としては何も問題なく、体調が万全ならサウナも使ってみたかったです。食事スペースで疲労回復目的にとんかつを頂きましたが、ほうとうなどのご当地グルメもあったので食の満足度は一定以上かと思います。また利用したいと思います。ありがとうございました!
入館無料券を貰ったので行ってきました。2回目。タオルとバスタオル各1枚目までは無料であり。館内着300円、岩盤浴700円くらい?館内着はめちゃくちゃ肌触りが良くて買いたい!と思いました。室内のお風呂は5種類くらいで露天風呂は1種類。ちょと寂し♨️サウナはそこまで高温じゃないから入りやすかった。岩盤浴は2種類でやっぱり気持ちよかったです。じんわり汗をかくのがいい!お腹すいたので2階のレストランでラーメンとカツ丼を食べました。黒ごま坦々麺、味は悪くないけど麺が歯抜けジジイ用かよ、ってくらい柔らかかった👴カツは柔らかかったです。ご飯の量半端なかった🍚その他の施設は休憩所と暗い部屋でリクライニングでテレビが見れる場所がありました。1人のがゆっくりできそう😊
富士急ハイランドの麓にある温泉。通路から富士急ハイランドが見えます。隣のハイランドリゾートホテルに宿泊した際に利用しました。宿泊者は無料で利用できます。色々なお風呂があって楽しめますが泉質は普通かなという印象でした。キッズスペースもあるので子連れは利用しやすいと思います。
富士急ハイランドのすぐ傍にある日帰り温泉施設。大型の施設で館内は4階建て駐車場は無料で利用可能です。但し入場料(入館料)はやや高め。平日 or 土日祝日で料金が変わります。平日だと大人1
富士急に行ったついでに寄りました。値段はこの地域のスーパー銭湯と比較すると高めです。駐車料金込みの値段だと考えると妥当かな。温泉は湯が柔らかめでいかにも温泉って感じでした。サウナ、水風呂がそこそこ広くて休憩椅子も多めでよかった。浴室の広さに比べて脱衣所がやや狭いかなと感じたけど混んでなければ気にならないかも。休憩所にハンモックがあり、風呂上がり後もゆっくり休める感じでした。天気が良ければベランダからの景色も良かったのかもしれんけどあいにくの雨で分からず。
観光地価格。土曜日の18時頃にイン。空いてました。施設の規模の割にサウナ室が小さくコロナ禍で8人までと人数制限あり。人数制限しなくても8人位しか入れない大きさでした。
炭酸泉・ぬるま湯・温泉・水風呂と一通りのお風呂が充実。サウナも新しくなったようですごく綺麗です。特筆すべきはその雰囲気でしょうか。お風呂の天井は高く、木で作られている感じも気持ちいいです。外の休憩スペースもとてもよいです。上階にいくとくつろぎスペース、岩盤浴、レストランも充実。文句ないです。そして何より安い。
名前 |
ふじやま温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

行こうとしていた温泉が休みだったのでこちらに来てみました、入館料が1600円と高いと思いましたが、貸しバスタオルとタオルがセットなので納得しました、意外と空いていて快適でした。休憩所には、ハンモックが在り初めてそこで寝てみましたが思ったより快適でした。