新門司でチャンポンと入浴!
鳥栖トラックステーションの特徴
トラックドライバー専用の複合施設が魅力的です。
チャンポンが味わえるレストランで満足度が高いです。
利用可能なお風呂で心身ともにリフレッシュできます。
お風呂の利用をさせて貰いました。可もなく不可もなくと言った所でしょうか。湯船に浮かんでいたアヒルの親子は癒やされましたw料金はトラックドライバーですと500円でした。
初めてこちらの食堂を利用しました。当たり前ですが、トラックが沢山駐車してます。圧倒されますね!普通に食事できますし、食事メニューは、トラック野郎の胃袋を満たすボリューミーでどれもうまそうです。ランチはお財布に優しい¥600でした。ご飯おかわり自由でセルフです!ユーチューバーのおじトラはいませんでした笑。
相変わらずほぼ満車状態だけど2台分位空きがあったので停めさせて頂き車中泊、お昼前に起きてレストランでチャンポンを美味しく頂きお風呂で汗を流してさっぱりとしてから新門司に向けて出発です。
鹿毛病院に行く途中でレストラン利用。一般の方もどうぞと書かれていたので入りました。苫小牧のTS以来30年振り?かな。レストランの中は広くてゆったり。メニューは昔ながらのなんでもありメニュー。料理は普通ですから美味しいです。当然ですがトラックの運転手さんが多いです。敷地の外周には大型トラックが沢山止まって仮眠中。運転手さんがゆっくり出来る施設です。一般の人も入れるので良いです。
名前 |
鳥栖トラックステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-83-7035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

基本的にはトラックドライバーの為の複合施設(レストラン/入浴施設/仮眠&宿泊施設/コインランドリー/自販機)ですが、少なくともレストランはどなたでも利用可能です。#他施設は分かりません。今回、レストランを利用しましたが、メニューの数は豊富でした。定食に関しては、ライスお代わり自由のようでボリューム満点です。その分、値段は若干高目です。店内には、コミックが沢山置いてあり、退屈しないと思います。料理は美味しかったです。