静かな裏山で心安らぐ鯉の癒し。
南淋寺の特徴
福岡県朝倉市山里の静かな立地で、心が落ち着く雰囲気です。
九州四十九院薬師霊場の第2番札所で、由緒ある歴史を誇ります。
お寺の裏にいる鯉を見て、癒しのひとときを過ごせます。
九州北部豪雨から5年の年になりました😑。境内の裏山もすっかり変わりました😐。年2回(1月・4月頃)御本尊薬師如来様(国重文)御開帳があります🙂🙏。
朝倉市山里にひっそりとたたずむお寺様です。1200年前に建立、ご住職は33?代目だそうです。友人が私の心臓の手術の為にお札を頂いてくれて送って頂きました。フラリとお礼参りにいき、幸いなことにご住職からお寺の歴史などをご教授して頂きました。いい仏縁でした。
九州四十九院薬師霊場2番、九州八十八ヶ所百八霊場6番札所です。駐車場あり。ご住職さんに納経帳対応していただきました。スッキリとした印象のお寺です。
九州三十三観音霊場・第六番札所、九州四十九院薬師霊場・第二番札所のお寺です。山を登って行くと数年前の災害でかなりの被害を受けていましたが、かなり復興していました。散策していると丁度住職に会い本堂で参拝させて頂けました。二度目のお参りは九州四十九院薬師霊場で訪れました。三年ぶりでかなり復興していましたが、まだ豪雨災害の爪痕が残っていました。丁度団体の霊場巡りの方々と入れ違いでした。コロナの影響もあって控えていた人々もやっと霊場巡りを再開されたのかと思います。本堂奥の切り絵の掛け軸等も観せて頂きました。ありがとうございました。
九州北部豪雨の影響を受けて、一部の施設が使用出来なくなっています。この様な状況にも関わらず、お参りに来た当方にとても温かい対応で出迎えて頂きました。境内にはミニ八十八ヶ所巡りが出来る、仏像が置かれています。
名前 |
南淋寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-52-0332 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

心が落ち着きます、病気などされている方は、お寺の裏の鯉を見て下さい。