荘厳な禅寺で愛を繋ぐ。
宝鏡寺の特徴
愛猫の荼毘に伏していただける、静かな場所です。
自然の中に荘厳な禅寺があり、四季折々の景色を楽しめます。
都留市の参道入り口には、芭蕉句碑が建っています。
愛猫が亡くなり荼毘に伏して頂きました亡くなった子達がゆっくり眠れる静かな場所です。我が家は以前二匹お世話になっています。
ペットの猫ちゃんが大晦日に息を引き取り、当初お願いしようと予定してたお寺さんはさすがに年始は受け付けていなく、困り果てたところネットで探しまわりこちらで火葬してもらえることになりました。本当にありがとうございました。お骨は持ち帰らず、お寺にある合同のお墓に納めてもらうことにしました。綺麗なお寺さんで、お墓には他にもいろんな子が眠っているようですので、うちの猫ちゃんも寂しくないと思います。きちんと見送ることができたおかげ様で、少しずつ家族の気持ちの整理もついていきそうです。 墓参りも自由にとのことなのでありがたく、好きに会いに行こうと思います。
ものすごい広くて、綺麗。
煩悩の数だけある小さい鐘がありますが、階段を往復しながらです。登りきった本堂には羅漢像が奉られてます。
山に散歩道があってとてもキレイなお寺ですよ🎵
自然の中にあるお寺です。きちんと整備されています。愛犬愛猫の火葬場もあります。裏山の春の野草も大変美しいところです。
先日、愛犬が亡くなりました。妻も悲しみ落ち込んで毎日泣いていましたがその後にも火葬と言う辛い現実が待っていました。そんな時にこちらのお寺で大型犬だった愛犬のドーベルマンでも大丈夫なので家族みんなで連れてきて下さいと優しく対応していただきました。仕事の都合で夕方過ぎの遅い時間になってしまう旨も伝えましたが快く柔軟に対応していただきました。姿ある最後の時まで御経もあげて頂き家族と知人だけの家族葬をしていただけました。遅い時間での火葬だったので翌日お寺の方で骨壺に納めて頂きその日の夕方に家族みんなで迎えにあがりました。その際もお寺の方で非常に丁寧に扱っていただいており本当に立派で綺麗な骨壺を準備して頂いておりました。お墓の準備がない場合はお寺の方で納骨も出来るので気持ちが落ち着くまでは骨壺は自宅に持ち帰り家族みんなで一緒に過ごしてあげて下さいと最後まで優しい御言葉をいただきました。私達家族は全員こちらの宝鏡寺様に感謝しております。家族みんなの事を1番に考えていただける素晴らしいお寺です。
飼い犬の火葬 法要はここでしました。ありがたいです。
実家に帰った雰囲気で、迎えていただきました。
名前 |
宝鏡寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-43-4459 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

菩提寺です。山を背にした大きな本堂を目にするといつも故郷に帰った思いがします。春から夏、山野草がたくさん咲きます。本堂脇の斜面は山吹草の群生地。都留市のお寺は外にも山野草の咲くお寺があります。地域、風土の長い歴史を感じるこの頃です。