短いコースでベストグロスへ。
西東京ゴルフ倶楽部の特徴
西東京ゴルフ倶楽部は戦略的なコース設計で、グリーン周りが難しいです。
自然豊かな山岳コースで、プレー後のランチビュッフェが特に人気です。
短いコースながら、方向性が求められるトリッキーな挑戦が味わえます。
3月31日春休み孫2人と、とても助かるJr料金があるため、3人でゴルフを楽しみましたとても寒く粉雪が降ってきました。
旅行を兼ねて、二度ほど伺っています上手くコースが配置されていて、ほとんどのホールが打ち下ろしと言った印象で。年寄りに優しいコースでした。
雨予報があったためか、かなり空いている状態でラウンドできました。ところどころで富士山を眺めながらのラウンド、コースも綺麗で快適でした。各ホール短いながらもグリーンの傾斜やいい感じの長さに刈り揃えてあるラフに苦戦しました。お昼ごはんはバイキング形式で豚しゃぶが美味しかったです。デザートも充実していてチョコレートフォンデュやシャーベットとコーヒーで大満足の昼休憩でした。都内からも近く、コースも綺麗で面白いので、来訪したいコースが1つ増えました。
初めて西東京ゴルフ倶楽部でプレーしました。ここは、フェアウェイが少し狭め、距離が短め、全ホールがワンペナ、コンディションは良い感じ。そして、お昼はビュッフェスタイルなので期待して無かったけど、なかなか美味しかったです。
5月に回りました。眺めも綺麗でコースも優しいと思います。この時期の芝はもう力強く生えてますね💦伸びも早く日にもよるのかもしれませんが他のコースより若干長めかな思っているよりも芝がくいまね。番手ひとつあげてもよかったかなっていう場面が多々ありました。時間帯によっては朝露でグリーンも最初重いので考慮したほうが⭕️コース自体はサイドも広めに作られている方だと思います。アップダウンも少なかった。OBが少なくワンペナ散らからなければスコアも縮められるコースですねd(^_^o)ゴールデンウィーク入った時に行ったので前の組の待ち時間がちょっとペース乱れちゃったかな(^◇^;)💦混むと思って早く行って朝食もいただきました🎵優しいスタッフさんとも楽しく話しながら美味しいご飯もいただいてお昼はバイキングd(^_^o)これはこれで食べ過ぎ注意です、、後半に影響が出ない程度に💦また行きたいと思いますありがとうございました✨✨
初めて利用しました!全体的に距離は短いかな、でもスコア変わりませんね。(やっぱり腕かと)^_^富士山が所々で見えて、とても良い。またお昼のバイキングランチも良かったです。
カートに目土袋を乗せないのは何故?目土袋はマスター室付近に用意してるのに、意図的にカートに積んでいない理由が分からない。あと、ほぼ全てのティーグランドが人工芝となっており、経営的に厳しいんだなと感じるバイキングと景観は良かった!
ランチバイキングは結構豪華です。コースコンディションは良好、、特にグリーンはよく整備されています。富士山がきれい。景色が良いので接待コースにも使えそうですが、カートへの積み込みとか、カートの運転も自動ではなくセルフなので、接待コースとしては使わないほうが良い。コースは距離が短いがバンカーと池が多く、打ち下ろしや打ち上げもあり腕前や戦略が試されます。ホール事の個性も立っていて面白いと思います。ショップがなんでも安い。ボールは最安値水準なので、ここで買いましょう。
バックティーから打っても一般的なコースのレギュラーより短いぐらいの距離ですが、グリーンまわり及びグリーンが難しくなかなか戦略的なコース。それほど平坦でなくかつやや狭目なフェアウェイの両サイドは全て1ペナなので、ショットの正確性が求められます。渋滞がなければ都心から1時間ちょっとのアクセスも魅力。
名前 |
西東京ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-45-7211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ベストグロスが出やすいと聞き伺いました行く前にWEBでコースを下調べしてかなり狭いコースかなと思いましたが実際にはそんなこともなくドライバーもストレスなく振れました9番、18番、1番はコースが3つ並走する形なのでそこはかなり難しく感じましたOBがなく全てワンペナらしいのでボールは数球なくなりましたが普段より5打は少なく上がれました全体的に距離がかなり短いのでパーオン率も高いです慣れればベストグロスは確かに出せると思います。