スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高橋善蔵の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
高橋善蔵 たかはし-ぜんぞう1684-1761 江戸時代中期の農民。貞享(じょうきょう)元年6月7日生まれ。筑前(ちくぜん)(福岡県)那珂郡山田村の庄屋。薩摩(さつま),肥後でハゼノキの栽培法をまなび村民につたえた。村は享保(きょうほう)17年の飢饉(ききん)をハゼノキの実の利益でのりきり,実からとれる木蝋(もくろう)は筑前名産となった。宝暦11年8月20日死去。78歳。著作に「窮民夜光の玉」。(出典 講談社 デジタル版 日本人名大辞典+Plusより)