楽山公園で味わう四季の風情。
楽山公園の特徴
6月中旬から7月にはアジサイが見頃で楽しめます。
都留市内には美しい紅葉が広がる公園があります。
芭蕉句碑があり、歴史を感じることができる場所です。
よく、楽器を演奏している方やワンチャン連れの散歩の方がいます自然豊かで居心地いいです(^^)ただ、登り坂ですごく体力使います笑。
6月20日に訪問。
6月中旬から7月にかけてアジサイが見頃です。
空いていて、紅葉が綺麗でした…
都留市〔楽山(らくやま)公園〕に芭蕉句碑が建っている。 馬ほくほく吾を絵に見る夏野かな はせを 芭蕉来峡300年記念句碑で、昭和58年(1983)建立されたもの。句は天和3年の作。天和2年に江戸の草庵を失った芭蕉は、谷村藩の家老高山伝右衛門の招きで都留に逗留した。
授業で一回登ったかな。まあまあだったよ。
アジサイや桜が綺麗という事で訪れて見ました!6月に訪れて見ましたが入り口からアジサイが見ることが出来ます!!しかし車で来た場合駐車場が見当たらなくて独りで来る場合は他の場所に停めるか路上に停めるしかありません(*_*)何人かで来て邪魔にならないようにすぐに動かせるように誰か居なければいけないかも、しれないです。大学が隣にあるので交通量も多いです!公園自体はアジサイがとても綺麗で両側にアジサイが咲いていてアジサイの遊歩道になっていました!展望台もあり都留市も見えると思います!6月だったので木に葉がありあまり景色は見えませんでした!そこからもっと登って行くと木が無く拓けた場所があり、そこからは景色が綺麗でした!
季節の移り変わりを感じられる静かな公園です。
名前 |
楽山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-43-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

紅葉まだ見れるかなと思って24/12/8に行ってみましたがちょっと遅かったようです。上がると四阿と周囲にいくつかベンチがあります。ここからの見晴らしはさほど良くありません。桜が植樹されているようなので春先は桜が楽しめそうです。途中にはアジサイもあるので初夏も楽しめそうですね。