唐津城、本丸の歴史を感じる。
スポンサードリンク
平山城の唐津城の本丸、築城当時から天守が建てられていなかったそうで、確かに本丸に天守台の石垣や盛土は無いので、天守を建てる予定も無かったかも?現在ある天守閣は模擬天守で、江戸初期のスタンダードな天守を模して、5階5層をコンクリートで建てたものです。ただ、江戸初期なら層塔型天守が一般的だと思うが、望楼型天守になっているのは、周りの展望のためかな?
名前 |
本丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
唐津城の本丸はあまり広くない。天守や化粧櫓、本丸櫓門が復元されているが全体的にこじんまりとしている。特筆すべきはここからの眺望で海城、浮城と言われるだけあり間近に海が迫る絶景である。正面には高島も見える。